1台3役って素敵じゃない?

どうもこんにちは!僕です。


大は小を兼ねる。そんなこともない気がする。

今日、ドンキでコンパクトサイズなのに使えるアイテム見つけちゃってさ。

ただ家の場所だけとってて、使用頻度の少ない家電について考えちゃったよ。


今日買った僕のおすすめ商品はこちら!

じゃ~ん!


「クリアウィンドタワーファン」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4466


これは、一言でいうと空気清浄機×送風×暖房機能が搭載されたタワーファン。

スリムボディでコンパクトな割に使えるヤツなのである。


まず、機能の前にデザイン語らせて!(笑)

某有名メーカーの〇イソンを彷彿させる中心がくり抜かれた形状。

カラーはホワイトでシンプル&かっこいい!

どの部屋でも浮かないデザインでお気に入りです!


続いて機能面。

実はファンヒーターも空気清浄機も卓上扇風機も持っている我が家。

ぶっちゃけ、空気清浄機を頻繁に利用してたのは、子どもが小さい頃だけで、今は出すのが面倒でしまったまま。

あ、コロナの時引っ張り出して少し使ってたか。

あと、ファンヒーターも使ってない。

大きい割にヒーター周辺だけしか暖かくならないから、邪魔&使いにくくて。

扇風機は猫がイタズラするから危なくて撤去したしね…。


そう、大きくてしっかりした機能があっても邪魔だと使わない。

そう思うと、結構な場所取るから思い切って捨てちゃった方がいい気もする…。

このクリアウィンドタワーファンを手に入れてから益々そう感じるようになっちゃって。

だって、この商品3つの機能が備わってるし、持ち運びも苦じゃないんだもん。


家全体の空気を換えたいのであれば大型家電が良いのかもしれない。

でも、僕は家電をわざわざ引っ張り出すのは面倒だし、ある程度の範囲に利用できれば問題なし。

そして空気清浄がしたい日もあれば、部屋を暖めたい日もある。

でも、一台一台出してたら邪魔で面倒くさい!


そう、頻繁に使うことも考えると、この商品一台で十分なんだよね!

暑い夏はDCモーター扇風機として利用して、寒い冬はファンヒーターとして使える。

普段は空気清浄機としてキレイな空気を得ることができる。

最高じゃな~い?


この商品、12段階という細かな風量調節が可能で、音がとっても静かなんだよね!!

安いとうるさかったりするのにね!

あと省エネ設計で消費電力も少なくて済むから毎日使用しても気にならない!

ますます気に入った!

首振り機能も付いてるし、タイマーも1~12時間の間で設定可能。

羽が見えない安全設計だから、お子さんが小さい家庭やペットがいる家庭にもおすすめ!


たくさんの商品を見てきた僕だからわかる。

便利で使いやすいものは結局使用頻度が高くなる。

人間、使うまでに必要な動作が多くなるほど、使わなくなるものだ。

この商品はデザイン素敵だし、一年出しっぱでも邪魔にならない。

まだ新しいから、使えるからって大型家電を持ち続けるのは、センスないよね。

勿体ないけど、全部まとめて捨てることにした!

スペースが空けばまた新たに良い物を手に入れやすいしね!

結局すぐ買い物しちゃうんだけど(笑)

でも何か超スッキリ!



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000