至高の納豆ご飯!

どうもこんにちは!僕です。


皆さんはご飯って好きですか?

僕は昔より健康に気を付けて食事をしているんですが、それでもついつい食べてしまうのがご飯なんですよね。

美味しいご飯って食べるのが止まらない…。

色んな産地のお米を食べ比べてみたり、炊き方を工夫してみたりしましたが、一緒に食べるおかずや好みによるのかな~。

僕は柔らかすぎず硬すぎない炊き加減が好みです。

でも相方さんは、柔らかめ派。

カレー、納豆、卵かけごはん、焼肉、魚などなど、美味しいご飯と一緒に食べるとより美味しさを時間します♪


そんなわけで、先日九州からとある納豆専用のタレを取り寄せました。

フェアでその納豆を食べたのがきっかけなんですが、それ以来その納豆しか食べられなくなるほどの美味しさで…。

その美味しさが忘れられずに取り寄せたというわけです。

美味しい納豆を食べるなら、美味しいお米も買おう。

ついでに炊飯器も美味しくご飯が炊けるやつにしようって、ドンキに走りました(笑)

ここでも出番です、ドンキ。

それがこちらです、じゃ~ん!


「5.5合IH炊飯器 絶品ごはん」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4524


窯全体をしっかり加熱することでご飯がふっくらと美味しく炊きあがってくれる炊飯器です。

マイコン式だと底部分しか発熱しないから熱ムラがあるけど、IH式だから熱ムラなく全体が炊きあがるらしい。

この炊飯器には、お米本来の旨味を味わえる、じっくり炊き機能というものが搭載されています。

早速その機能を使ってご飯を炊いて納豆と一緒に食べてみました。


ちゃんとお米が立っていてお米の旨味がしっかりと感じられました!

納豆ご飯が進む進む!進む!!

この機能の他にも、あと7種類の炊き分け機能が搭載されています。

白米・玄米・雑穀米・おかゆなどのメニューを選んで炊飯するだけで、ご飯を最適な加減に炊いてくれるのです。

これは嬉しいモードですよね。


ちなみに、5.5合まで炊けるので家族が多い人でも問題なく使えそうです。

デザインはスタイリッシュな黒の炊飯器♪

昔ながらの丸みのある白い炊飯器とは違って、キッチンに出しておいてもオシャレです。

最近はこういうキッチンに出しっぱなしでもオシャレな家電が人気ですよね。

しゃもじと計量カップも付いて、ご飯が美味しく炊けるって最高!!

炊き分け機能を駆使して美味しくご飯を炊きたいですね。

色んなお米の品種で炊き比べるのも楽しいですよね~。

味噌汁は減塩にして、ご飯はしっかり食べて健康的に生活するようにしないとね。



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000