凍らせたゼリー好き

どうもこんにちは!僕です。


暑くてアイスが食べたくなり、久しぶりにサクレのレモンを食べました。

さっぱりしていて爽やかで美味しいですよね~。

スライスレモンの酸っぱさとほろ苦さがまた最高です。

ただ、前に食べた時と何か違う気が…。

食べやすくなっている気がするような、しないような。


何が違うのが気になって調べてみたら、リニューアルしたんですね~。

氷が固まって食べにくかったかき氷が、口当たりがよくなるように溶けやすくなったみたいです。

なるほどね~、だから食べやすく感じたのか。

あと、レモンも変わったみたいです。

前は蜜に漬けた柔らかいスライスレモンを使用していたらしいのですが、肉厚でフレッシュなスライスレモンに変えたんだとか。

言われてみれば、前はもっとレモンが薄くてぺらぺらだったような…。

これまでにも改良しており、容器の保冷性を高めるなんてこともしてきたみたいです。


冷たいアイスでクールダウンするのもいいですが、ゼリーを凍らせて食べるのもいいんだよね~。

小腹がすいたときにもクールダウンしたいときにもゼリーならヘルシーだし罪悪感なく食べられる!

てことで、早速ドンキで蒟蒻ゼリーを買ってきました!

じゃーん!


「蒟蒻ゼリー もも」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3554


買ってきたのはもも味。

国産の白桃果汁を使っているだけあって、ももの香りがしっかりします!

創業50年の老舗メーカーとドンキで、本当に美味しい蒟蒻ゼリーを作りたくて粉にこだわって開発したみたいです。

ゼリーに使うにもったいないと感じる、国産の厳選した蒟蒻粉をベースに作ってるんだとか。

だからこんなにツルっとした口当たりで、美味しいのか。

ちょっと開けにくいけど、それでも安いし美味しいしこれは買いです!

これはドンキだから実現した価格設定なんだろうな~。


ちなみに、他にはぶどうやりんごの蒟蒻ゼリーもあります!

りんご味が1番人気らしいです。

僕はぶどうとももとりんごがセットになってる蒟蒻ゼリーを買うことが多いんですが、今日はももの気分でした(笑)


冷蔵庫で冷やして食べるのもいいけど、冷凍庫で凍らせていい感じに溶けた状態で食べるのが僕は好きですね~。

共感してくれる人いるかな?(笑)

熱あるときもゼリー食べること多いし、ゼリーもストックしておくと便利だよね。

食べるときは喉に詰まらないように気を付けて食べないとね!

相方さんは大丈夫だと思うけど、子どもは心配になるからね。

皆さんもクールダウンしたいときに、冷やした蒟蒻ゼリー試してみてください(笑)



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000