厚切りの魅力

どうもこんにちは!僕です。


皆さんはお酒を飲むとき何をつまみにしていますか?

ナッツ?ジャーキー?枝豆?夕飯のおかず?ウインナー?

僕はそのときの気分や飲むものによっておつまみを変えてたり…。

夏はビール!ってことで、最近はビールを飲むことが多いです。

いや~…。ビールのときは枝豆やビーフジャーキーだとビールもつまみも進むよね!

ビーフジャーキーかカルパスが安定だけど、夏は家で茹でた枝豆が最高です。

気付いたら枝豆がなくなってる!

もうない!!なんて状況に結構陥っています(笑)


最近は暑くてお酒を飲む頻度が多かったので、つまみの減りが早い早い。

余分に買ったのに僕と相方さん2人で気付いたら全部食べちゃってることも…。

そんな訳で今回もビールに合うつまみを買うためにドンキに走りました!


じゃーん!


「厚切りカルパス」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=2622


今回買ったのは厚切りカルパスです!

普通のカルパスじゃありませんよ?

厚切りのカルパスです!!(2回目)

カルパスって、薄くスライスされたものも美味しいですよね。

でも、厚切りの方が旨味をしっかり感じられるし、食べ応えもあるからビールには後者がおすすめ。


ドンキにはミニカルパス、辛口のカルパス、ドライカルパス、ドハマリカルパスなどなど…たくさんのカルパスが売っているんだけど、この厚切りカルパスは他のカルパスと違ってサラミみたいな形状なんだよね。

ミニカルパスも奥深い味わいでビールが進むんですが、厚切りカルパスはさらにこだわりが詰まったカルパス!

分厚くスライスすることで粗挽き肉の旨味を最大に引き出せるんだとか。

旨味がつまった分厚いカルパスを食べてほしいという気持ちを込めて作られているそうです。

情熱価格は安いのに本当にこだわりも感じられて最高だね。

大容量だからこの1袋でビールが進む進む…。

夏のつまみとしても、カルパス好きの人にも食べてみてほしいカルパスだと僕は思います。

食べ応えも歯ごたえもあって肉の旨味を感じられて美味しいです!

ビールに合わないわけがない組み合わせで夏を堪能できます!(笑)


大きいカルパスと違って本当ちょうどいい大きさ。

薄くもないし、本当この厚みがちょうどいいんですよね。

安くて美味しいって人気があるから、お店に置いてないことも…。

今日は無事に買えて良かった!!

濃いめの味付けだから、素面で食べるにはちょっと濃いかもしれないですが、ビールと一緒に食べるなら間違いないことを保障します!

見かけたらぜひ食べてみてくださいね~。



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000