パソコン環境と電源タップ

どうもこんにちは!僕です。


最近、パソコンで作業をしている時にスマホの充電がされていない時があるんですよね。

パソコンデスクの脇に電源コンセントの3口のものを設置しているんですが、パソコンの周辺機器とスマホの充電器をコンセントに挿すとスマホだけなぜか充電されない…。

パソコンは問題なく使えているのに…。


スマホのケーブルは断線してなくて問題なく使えてるから、スマホの充電が遅くなっている可能性があるな…。

パッキン付きで安全設計のものを使っているんですが、何Wまで対応の充電器か、覚えてないんですよね~。

オーバーしていて充電できていない可能性もあるんでしょうか?


そんな時はドンキです!

ドンキに行っていい電源タップがないか探してきました!

じゃ~ん!


「ストレスゼロタップ 電源×3 USBA×1 USBC×1」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4582


これ、なんと電源コンセント3口とUSB-Aポート1つ、USB Type-Cポート1つが一体化したタップなんです!

急速充電と両面挿しに対応していて、充電が遅い!っていうストレスを抱えずに済むんだとか。

早速開封してみましたよ。

ひと昔前の電源タップって、古臭いデザインの物が多かったじゃないですか?

しかし、この商品はスマートな見た目をしています。

白と黒があって黒を購入したんですが、電源タップなのに格好いい(笑)

出しっぱなしになってても、これなら気にならなそうな見た目。

全然ダサくない!!


パソコンの周辺機器とスマホの充電器を無事つなげられた。

今まで使っていたタップは急速充電できなかったので、急速充電がありがたいです。

時代は日々進化しているな~と感じた僕。

これならすぐに急速充電ができるから充電が遅くてイライラすることがなさそう!

ドンキさんに大大大感謝!!!

これならパソコンをしながらスマホの充電が楽々できる。


パソコンを快適に使うには周辺機器やデスク周りを整えるところからって思う僕。

形から入るところがあります(笑)

環境が整うと、快適に作業しやすくなるし効率も上がるからね~。

モニターもデュアルにすると一気に作業効率アップ。


仕事でもそうだけど、デュアルモニターは本当におすすめです。

左のモニターで作業して右のモニターで調べものや動画再生などできる!

人によってはトリプルモニターの人もいるけど、トリプルまでしなくてもいいかな(笑)

デイトレとかしてる人はモニターたくあんあった方がやりやすいんだろうけど…。

今年はモニターもスピーカーも電源タップも新調できたから、あとはパソコンデスク自体を買い替えたい僕でした!



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000