ちょっとした食事に。

どうもこんにちは!僕です。


夜同僚と飲んでから帰る時、なんか食べ足りないな~っていう時があるんですよね。

飲んでる時って、ちょっとしたつまみを食べることが多いじゃないですか?

あるいはシェアして食べるとか。

僕の場合は、メインを食べなかったりご飯を抜いたりするので、家に着く頃にはお腹が空きやすいんですよね…。

でも飲みの場で自分だけがっつり食べるのも気が引ける僕…。


帰宅してから軽く何か食べられるものって何だろう…?

夜中に食べても太りにくいヘルシーなものとか、少量で満足できるもの。

寝る直前の食事は体にも睡眠にも良くないかもしれないけど、お腹が空いてても眠れないからさ~。

こういう時は開き直って何か食べるしかない気がする(笑)


そう言えば、ちょっとしたもので思い出したのですが、先日こんなものを買いました!

それがこちらです。

じゃ~ん!


「おひとり様プレート」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4592


これ、一人用の調理プレートなんですよね。

基本家族でご飯を食べるので、このプレートの出番は少ないんだけど。

時々相方さんが居ない時があるので、そういう時に使おうと思って買ったプレートなんです。

相方さんが飲み会ある時なんかにピッタリかなって。


煮る・焼く・茹でるができるプレートで、ポトフやおでんを煮たり、目玉焼きとウインナーを焼いたり、ラーメンやうどんを茹でたり……臨機応変に使えます。

浅すぎず深すぎないプレートなので、使いやすい深さなんですよね。

鍋の時期なんかは、こうしたプレートがあれば一人で温かい鍋を楽しめる!

フライパンや鍋で調理してもいいんだけど、お皿に移したりテーブルに持って行ったりしているうちに冷めちゃうからね。

こうしたプレートなら温かい食事を楽しめる!

だから秋冬にもピッタリだよね~。


ふたと蒸し台とプレートは取り外しができるので、掃除もしやすいです。

それに、汚れが落ちやすいようにフッ素コーティングしてあります!

温度調整機能も付いてて80℃、140℃、200℃に切り替えられるのも嬉しい。

コンセントにつなげるだけで使えるから、ガスも要りません。


次に相方さんが居ない時に、子どもと一緒に使ってみようと思います!

やっぱり鍋がいいかな~?

最近は、ウェイパーで味付けした鍋にハマってる。

色んな鍋があるけど、結局は無難で飽きない味付けに落ちつくのかも(笑)

時々市販の鍋の素を買って、冒険して失敗することもあるあるじゃない?

今年はどんな鍋の素が人気になるのかな~。

寒いのは嫌だけど、鍋はちょっと楽しみな僕でした(笑)



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000