子どもも大好き!無性に食べたくなる懐かしの味!

どうもこんにちは!僕です。


頻繁に買うわけじゃないけど、たまに無性に食べたくなるものってありません?

僕はそういうのがたくさんあるんですけど(笑)


この前見つけちゃって、ついつい買ってしまったのがこちらです!

じゃ~ん!!


「茎めかぶ梅しそ味」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4294


茎めかぶ!!

茎わかめと違うの?って思ったんですけど、見た目は茎わかめだったんで買っちゃいました!

正直、茎めかぶと茎わかめの違いがわからなかったので、調べてみました。

そしたらね、茎めかぶも茎わかめもどちらもわかめの一部らしいです!

そりゃそうですよね(笑)


茎わかめはわかめの茎部分、めかぶは根本部分なんだって!

わかめもめかぶも低カロリーで食物繊維が豊富なんだけど、めかぶのほうがわかめよりもカリウムとかヨウ素、カルシウムとかも多く含まれているらしい!!

ただでさえ茎わかめって体に良いイメージあるけど、茎めかぶはさらにその上を行く感じ?

スーパーフード的な感じかな?


ちなみに、味の感想は「これこれ!」って感じです(笑)

このほのかに香る梅の味がたまらないんですよね~。

ほんと手が止まらなくなります。

僕は、ノーマルタイプより梅シソ味が好きです!


食感は、言われてみれば茎わかめよりコリコリしていて歯ごたえがあるかな?って感じです。

茎わかめも好きだけど、茎めかぶも美味しい!

さすが三陸産!

三陸産のものって何でも美味しいですよね~!

三陸産って書かれていると、それだけで買おうかなって気になりますもん。

一度でいいから、三陸で海鮮をたらふく食べてみたいな~。

なんて想像しながらつまむ茎めかぶは最高でした!

お酒が進むのなんのって(笑)

でも、子どももめっちゃばくばく食べるから、あっという間になくなっちゃった…。


まぁ、自分も子どもの時、そうだったから気持ちはわかるけど…。

親が食べてるのってほんと美味しそうに見えるんですよね。

しかも、つまみ系って普段は食べる機会が少ないから新鮮に見えちゃうし。

気に入って、自分で買おうと思ってもスナック菓子よりお値段するからなかなか買えないし。

もっと買っておけば良かったな~。


だってさ!よくよく考えたら、茎めかぶって子どものおやつにも最適じゃないですか。

栄養価めっちゃ高いし。

梅しそ味の元は、紀州産南高梅酢らしいんですけど、それもめっちゃ体に良さそう!

茎めかぶと梅酢、体に良いものと良いものの組み合わせ!

この茎めかぶは、個包装だから子どものおやつにもぴったり。

今度まとめ買いしておこうかな。

でも、あっという間になくなっちゃうかも(笑)



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000