どうもこんにちは!僕です。
自動販売機に、「鯛茶漬け風スープ」というものを発見しました。
香る胡麻と柚子 お米入りって書いてあって気になって買ってしまった僕。
鯛茶漬けって美味しくて好きなんですよね~。
ちなみに、味はレトルト感こそあれど確かに鯛茶漬け風でした。
あくまでもスープのようで、お米は気持ち入ってる程度…(笑)
でも外で寒い時にはこういうスープが沁みるんですよね。
コーンスープとかおしることか。
そうそう、仕事帰りにドンキによったら気になるキャリーケースが売ってたんですよ!!
なんと、キャリーケースの改良版!!!
じゃ~ん!
「拡張ジッパーキャリーケース」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4720
このキャリーケース、今までのジッパーキャリーケースをリニューアルしたんだって!
拡張ジッパーによって、お土産の箱が約5箱分容量拡張機能はそのままで更にパワーアップしてるの!
ドンキでシリーズ累計100万台も売れてるこのキャリーまだ進化するの?ってびっくりした僕(笑)
パワーアップした部分はこんなにあるみたい!
①後輪キャスター
後輪が大きくなって、走行時の安定性と耐久性アップ!
②キャリーハンドル
キャリーのハンドルが15mm刻みで高さの調整ができるように。
自分の手の長さや身長に合わせて使いやすい高さに合わせやすくなってる!
③グリップと底ハンドル
階段でキャリーを持ち上げる時に持ち手にグリップが付いて持ち上げやすく。
また、棚上げしやすいように底ハンドルも付属。
④フットストッパー
つま先でスイッチをオンオフしやすいような形状に改良。
電車内などの混んでいる場所でも操作がしやすいように!
⑤シリコングリップ
長時間キャリーケースのハンドグリップを握ってると手が痛くなることも…。
改良によってシリコングリップが柔らかくなり、手が痛くなりにくく!
⑥YKKファスナー
キャリーのメインファスナーに、YKKファスナーを採用。
開け閉めの際に滑らかさと耐久性をアップ。
…と、こんなに改良が!!
サイズも多数あります!
・コインロッカーサイズ
・機内持ち込みサイズ
・4~5泊サイズ
・6~7泊サイズ
・8~9泊サイズ
・10泊以上サイズ
6泊以上…ましてや10泊以上のキャリーケースって中々売ってないから、ドンキで買えたらめちゃくちゃ助かりそう!
カラーもシルバー、ブラック、ブラウンなどがあって無地だから誰でも使いやすいデザイン。
僕は1泊2日もしくは2~3日をすることが多いけど、4泊以上する場合はドンキで買おうって決めた(笑)
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント