焼き魚がレンジでできる!?

どうもこんにちは!僕です。


皆さんは魚と肉とどちら派ですか?

僕はどちらの料理も好きです!

お寿司も焼き魚も煮魚も美味しいですし、焼き鳥もステーキもハンバーグも美味しいので究極の選択です…。

ただ、その日によって気分はやはり違います。

なので気分によって魚料理を食べたり肉料理を食べたり。


でも洗い物で大変だなあと思うのは焼き魚の時!

相方さんが料理して、僕は片付けと分担する時もあるのですが、焼き魚の日はグリルの掃除が大変なんですよね~。

網にコゲがこびりついてしまってなかなかとれない…なんてことも。


で、相方さんと一緒にこの前ドンキに行ったら相方さんが「あ、これいいんじゃない?」って!

それがこちらです。

じゃ~ん!


「電子レンジ専用調理器 さかなが焼けルンルン」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4756


なんとこれ、電子レンジで魚を焼けるプレートなんです!

大変な思いしてグリルを洗わなくて済む!!

グリルを洗わずに済むから魚料理を代表に挙げたけど、魚料理以外にも使える。

蒸し料理・野菜炒め・煮物・肉料理・目玉焼きにも使えてすっごく便利!

冷めた料理をちょっと温めなおしたいな~っていう時にも使えちゃう。


すごいのはそれだけじゃなくて丸洗いできて食洗機もOK!!

グリルの掃除もしなくていい、手洗いもしなくていい、ニオイも気にならない…

…あまりにも画期的すぎない??

嬉しいことに、レシピ冊子も付いてきました!

10種類のメニューが載ってるから初心者にもありがた~い。


ちなみに、レンジのマイクロ波によってプレートの底面の特殊素材が発熱する仕組みらしいです。

付属のフタをすることで、マイクロ波を反射して食材がパサパサするのを防いでくれて、全体に熱が通ってふっくら仕上がるんだとか。

また、内側表面は焦げにくいように加工されてるらしい。

まだこれを使って調理してないけど、これならレシピも付いてるしレンチン調理だし、僕にもできそう!

時間がない時や火の心配をせず料理したい時は大活躍しそう。

これならレンジに入れてタイマーセットしちゃえば勝手に料理してくれるからその間ほかのことができるし。


カラーは、オレンジっぽいブラウンとブラックの2色展開!

丸型と角型があって、うちは丸型を選びました!

「角型もおしゃれだな~」って相方さんは悩んでたけど(笑)

こういうフライパンとかプレートにこういうオレンジっぽい色が多いのはどうしてなんだろうか?

相方さんに聞いたら、「料理が美味しそうに見える色なんじゃない?」って。

確かに、鮮やかな色があると料理って映えるもんなあ…。



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000