どうもこんにちは!僕です。
最近の子って、文章の終わりに「。」を使わないらしいですね。
テレビを見ていたらそんな話しをしていて、僕びっくりしちゃいました。
「。」を使われると威圧感があるんだとか…。
子どもの頃から「。」を付けてた身としては「。」を使うことによる威圧感が分からない。
もしかして、このブログもダメだったりする?
「。」多用してるんだけど…。
でもブログで「。」を使わずに文章書く方が難しい気がします。
なんか、読みづらくない???
これもジェネレーションギャップというやつ?
仕事で後輩や新入社員にメールする時も「。」を付けて送ってる僕。
流石に、仕事はちゃんとした文章で送らないといけないのでセーフだと思う。
でも「この先輩威圧感すごい!怖い!」って思われてたら嫌だなあ。
こっちはそんなつもりないのに。
パワハラ・モラハラ・セクハラなんかにも細かい時代になりましたよね。
会話に困ることも多々あったりなかったり…。
前は年齢の会話とかも気軽にできたけど、今は年齢とか血液型聞くだけでもパワハラだと感じる子がいるらしいからね~。
軽率に会話ができない。
何の会話なら大丈夫だろう?と思うけど、食べ物の話や趣味の話もパワハラと思われたら困るので、当たり障りのない会話しかしないように気を付けています。
同僚とは普通にプライベートの話もするけどね。
今日はいつものようにドンキに行ってきました!
最近、ドンキの焼き芋「なんの芋を使ってるか」を書いてくれてるのが嬉しいんですよね。
2種類あるうちの「今日はこちらです」って感じで表示されてるので、食べたい焼き芋の種類の時だけ買える。
焼き芋はねっとりの方が好きなので、ねっとりの時だけ買いたい僕にとってありがたい(笑)
ただ、時期によって出る芋が違うのかなと感じたので秋にならないと買えないかもしれない。
あとまだ買ったことないタイプの猫のエサを購入!
じゃ~ん!
「ドカンと8缶にゃんこ盛り さば入り」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4680
これは最近買ってるシリーズのさば入りタイプ。
まぐろとかばっかりだと猫様が飽きちゃうからね~。
このシリーズ8缶入りだからたくさん入ってるのが嬉しい。
着色料、発色剤、香料、増粘剤、塩分が無添加でヒューマングレードの原材料を使ってるから安心してあげられる♪
専門店だとこういう無添加、ヒューマングレードのエサって結構高いからドンキで安く買えるのは頭が下がります。
我が家では総合栄養食と一緒に与えてます。
おすすめ!
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント