麻雀!

どうもこんにちは!僕です。

みなさんは麻雀ってしたことありますか?

僕が20歳前後の頃は結構雀荘がたくさんあったんですよね。

僕も先輩に誘われて行ったものです(笑)

でも最近は前ほど雀荘見かけなくなったなあ…。

あるにはあるけど、多くはないよね。

なんだか寂しい気持ちもあるけどアプリでもできるようになったし、時代かな~。


最初麻雀を知った頃、「国士無双」のこと「こくどむそう」かと思ったのが懐かしい。

これ、麻雀初心者にありがちなあるあるじゃない??

この間違いする人を見ると自分が初心者の頃を思い出します(笑)

アカギとか凍牌を見てると麻雀強くなった気持ちになるけど、残念ながら気持ちだけ。

強い人って本当に記憶力が良くて頭の回転が速いから叶わないんですよね。

ここら辺は運より頭の差だなと感じます。


そんな訳で大人になって麻雀する機会も減った僕ですが、同僚や友達で麻雀好きな人はまだまだ多い!

今度学生時代に良く一緒に麻雀をしたメンバーで久しぶりに麻雀しよう!という話になったので、今からとっても楽しみです!!

我が家に集まるみたいなので、麻雀セットを買ってきました!!気合十分!!


じゃ~ん!


「麻雀牌&麻雀マットセット」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4219


麻雀と言えば、太陽技研。

そんな麻雀製品のトップである太陽技研と僕の大好きなドンキが一緒に作った麻雀マットセットです!!

これはもう、買うしかないよね(笑)

太陽技研さんの牌って、綺麗なツヤがあって硬くて扱いやすい。

牌を触って何の牌か判断する凄い人もいるからね、インチキしにくい牌に限るんですよ(笑)

柔らかい牌だと爪とかで傷が付きやすいから硬い牌ってことが大事!


ちなみに麻雀マットは、ウェットスーツに使われてるSBR素材を使ってるらしいです。

こだわってない安いマットだと、端から丸まったりゴム臭かったりするんだけど、これはそれがない!

丸まりにくくてゴム臭さが軽減されてるの。

これは麻雀好き買うしかないよね(笑)


麻雀牌、点棒、サイコロ、東南マーク、ヤキトリマーク、チップ、ガイドブックも付属してる。

だからこれさえ買えばすぐに本格的な麻雀を楽しめます!

持ち運びできるように携帯収納袋も付いてるってところが完璧。

ちゃんと細かいポケットが5つ付いてるので分けて収納可能!


さて、遊ぶ時に備えてアプリで練習しとこうかな。

麻雀初心者向けのアプリも色々出てて、アシスト機能付きのものや役が覚えられるものなどあるので、初心者さんもぜひ麻雀やってみてください!



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000