折りたたみなのにBIGな傘

どうもこんにちは!僕です。


この時期、いきなり小雨が降ったりちょっとだけ雪が降ったりすることが多いですよね。

傘持ってきてないのに!ってことがここ1ヶ月で何回かありました。

天気予報が外れる時もあるし、通り雨とかもあるもんね。

今まで使っていた折りたたみ傘が強風で壊れてしまったので、そのせいで傘を持っていなかったのもあります。

あと折りたたみ傘って、男性には小さいものも結構多かったり。

開いてみたら小さくて肩やバッグが濡れてしまうものも…。


なので今回は慎重に折りたたみ傘を選びました!

それがこちらです。

じゃ~ん!


「耐風折りたたみ傘 BIG 63㎝」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4501


「折りたたみ傘=小さい」というイメージを払拭する、なんとBIGサイズの63cm!

余裕のある大きさなので、ちゃんとリュックまで守ってくれます。

そして、肝心の耐風仕様もあります!

強風で壊れたばかりなので、耐風仕様しか眼中にありませんでした(笑)


あとUVカット仕様になってるので紫外線対策も可能。

日傘として使うことはなさそうだから、雨の日におまけで紫外線対策できてラッキーって感じかな。

黒と紺とグレーがあったので、黒を購入しました♪

長傘だと人とかぶったりまちがったり持って行かれたりしないように…とか考えるけど、折りたたみだから好きな色に。


あ、傘と言えば相方さんが便利な傘をこの前買ってました!

たたむと逆さになる「逆さ傘」というもの。

これの何が便利かというと、車に乗る時って傘をたたんで乗車するじゃないですか。

その時に体やバッグなどが濡れちゃうと思うんですが、これは濡れないんですよ!

車に乗ってから傘を閉じれるので、濡れずに済むという訳です。

思わず、「何その便利な傘?!」って言っちゃった(笑)

しかもワンタッチで楽に傘の開閉ができる。

どうやら雨で濡れた面は、収納する時に内側になるから自分が濡れる心配もないみたいです。

これ、考えた人すごいな~。逆転の発想ってやつかな?


すごいのはそれだけじゃなくて、C型の持ち手が付いててハンズフリー設計になってるからペットを抱っこしたり子どもを抱っこしたり両手がフリーになるってところも。

画期的すぎる~。

自立するから傘立てがなくても大丈夫だし、どこにでも置けるからおすすめだよ~っておすすめされちゃいました(笑)

長傘持ってるけど、男性用も売ってるなら便利だし僕も検討してみようかな~。


それかドンキさん、情熱価格からメンズ用のシンプルなデザインの逆さ傘出してくれない?お願いします(笑)



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000