どうもこんにちは!僕です。
ドンキで定期的に買い物してる大常連の僕ですが…。
ドンキの店舗限定の紙のクーポンって、貰える時と貰えない時があるのなんでなのか不思議だったんです。
majicaのクーポンとかじゃなくて、店員さんが手配りしてくれるクーポンの方。
あれは店舗や店員さんによってあったりなかったりするんでしょうか…。
「3000円以上の購入で〇〇円引き」ってタイプのクーポンあると助かるんですよね~。
お酒とかタバコには使えないけど、食品とか日用品で使えるからありがたい!
3000円とか5000円って、意外とすぐだからな~。
相方さんはドンキでシャンプーとリンスとトリートメント買ってるけど、それだけで5000円くらいしますからね。
最近はハンドソープや柔軟剤の詰め替えなど、大容量タイプのものを買うようにしています。
その方が買う手間が省けるし、安いことが多いからね。
最近だとオキシシャイニーの大容量タイプの詰め替えを買いました!
じゃ~ん!
「オキシシャイニー カラーEX」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4799
オキシシャイニーはこれまでに他のシリーズも使ってきたけど、これは新商品!
2500mL入った超特大タイプ!
オキシと言えば漂白剤!
これは濃縮酸素系漂白剤で、色柄物にも使えます。
普通のオキシだと色柄物に使うと色落ちしちゃうから注意です。
これは色柄物にも使えるから、普段の洗濯にオキシシャイニーを足して使うことができる!
酸素のパワーで汚れも臭いも落としてくれます♪
あと、シルクとウールにも使えます!
つまりほとんどのものに使えるってこと。
普段使いには、30Lの水に20mL、ドラム式は4kgの衣類に20mLが使う目安。
しっかり漂白したい時には、汚れにオキシシャイニーが染み込むように塗布します。
うちはペットも飼ってるし、娘もいるから洗濯物を漂白する回数が多い。
けど、これなら普段から漂白できるから嬉しい!
漂白する時って白いものだけで漂白して、色柄物は別にしてたけど、一緒に洗濯できるのもすごいよね。
これは主婦(主夫)の味方です!
125回分使えるから毎日洗濯しても4ヶ月は持つ計算。
やっぱり大容量タイプってありがたいな~。
大容量タイプでも時々損することあるからそこは注意しないとですね。
この前ドンキの情熱価格の10個入りティッシュ(150組)と、5個入り(200組)どっちを買うか悩んだんですよ。
結果、5個入りの方が20円引きのクーポンがあったので安く済みました。
こういうのをどっちがお得か計算してくれるアプリがあるので、悩んだ時はおすすめです(笑)
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント