敏感肌には綿素材がおすすめ

どうもこんにちは!僕です。


敏感肌の人って、顔だけが敏感じゃないんですよね。

僕はちょっと肌に合わない素材の衣類を身に付けると、セーターだろうが下着だろうが、帽子や靴下までチクチクしてしまいます。


最初は痒いんだけど、そのうちピリピリ痛くなってきて。

ほんの少し毛羽立っているだけでも、繊維1本1本が針のように肌を刺激します。

我慢して着ているともう赤くなっちゃって。

他の場所まで痒くなってくるからもう大変!

痒いっ!と思ったらもうその服は二度と着られないくらい。

敏感肌の人には絶対合わない素材ってあるんですよね。

どんな生地でもへっちゃらな強い肌を持つ人がうらやましい。


そんな僕も安心して着用できる素材の一つに、「綿」があります。

柔らかで肌あたりが優しく、通気性にも優れているので気持ち良く着られるんです。

また、耐久性もあるので破れにくいというメリットも。


僕はデザインとか価格とかでポリエステルやナイロンの靴下を選びがちなのですが、なかには履いているうちにチクチクしてくるものも多くて…。

相方さんやお義母さんに冬用のモコモコ温かいウールの靴下をプレゼントでもらったりするんですが、これも僕の肌にはちょっと合わなくて。

繊維のチクチクが痒くて、すぐ脱いじゃう。

綿100%の靴下はちょっと高いけど、やっぱり僕の肌には合ってるんだよな~って思います。

足が痒いと集中できないし、ボリボリかいてると見栄えも悪いからね…。

仕事中とか、長時間履くつもりの靴下はできるだけ綿素材のものを選ぶようにしています。


ドンキは衣類も安めなので、綿の靴下はないか探してみることにしました。

さっそく見つけたぞ!じゃ~ん!


「限りなく綿だけでできた靴下 4足組」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4944


表が綿素材で、裏地はポリエステルって靴下も結構多いらしい。

綿の靴下買ったはずなのに痒い!ということもよくあるんですよね。

むしろ表だけが綿である意味とは…?って感じだけど(笑)

ドンキのコレは裏糸にも綿を巻き付けた特殊技術によって仕上げているそうで。

肌にも優しい仕様となっています。


ただし、綿100%ではなく、ポリウレタンやナイロン、ポリエステルが数%含まれているそう。

まあ、綿100%になるとやっぱり高くなるし。

合成繊維がちょっとだけ入っていてもしょうがないよね。

肌に触れる面は綿素材となっているので、僕のような敏感肌の人にはおすすめのアイテムです。


つま先やかかとに縫い目がないのも、敏感肌には嬉しいポイント!

ほんのちょっとの縫い目の糸の飛び出しも、結構刺激になるんだよなあ。

素材によってチクチク感じてしまう人は、ドンキの靴下を試してみて!



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000