出先でも荷物整理OK!なキャリーケースに感動

どうもこんにちは!僕です。


世の中って便利グッズあふれてますよね。

僕はドンキをウロつくのが趣味というか日課というか、とにかくそんな感じなんですけど(笑)

本当に便利グッズがいっぱいある!

便利さの尺度って人それぞれで、僕はきっとハードル低め(笑)

すぐ「へぇ~!」「便利~!」って声出ちゃいますね~。

だから売り場見てると本当に楽しいです(笑)


最近見てうっかり声が出ちゃったのがこちら。

じゃ~ん!


「上からも横からもキャッチケース」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4985


キャッチケースという商品名だけど、キャリーケースですな。

なんで名前変えたんだろう…?


このキャッチケースの工夫ポイントは開け方が2通りあるところ!

フロント部分に秘密があるんですね~。

なんと立てた状態でフロント上部がフラップオープンできるんです!

つまり出先でキャリーの荷物を出し入れできちゃうってことですよ~!

すごくないですか!?


キャリーケースって構造上、横に寝かせてからじゃないと開けられなくて、だから移動中に荷物の出し入れなんてできないんですよね。

電車とかの公共交通機関はもちろん、車の中で開けるとかもできない。

ホテルに着くまで開かずのトビラ状態なんですよ。

でもこのキャッチケースならいつでもどこでも開けられちゃう!


「でもそんなこと言っても結局、開けられるのってほんのちょっとなんでしょ~?あんまり使えなさそう~」とか思ったそこのアナタ!

なんと、このキャッチケースはフロントの3分の1がフラップオープンOK!

奥まで手が届くから大物でもしっかり取り出せますよ~。

キャリーが必要になるような移動だと急に手荷物が増えることも結構ありますよね。

まだまだ途中なのにやたらと大荷物(笑)

でもこれならどこでもサクッと荷物整理できるのでスマートな移動ができちゃいます!


サイズ展開はS・M・Lの3種類。

一番小さいSサイズでも約37L(拡張時は約43L)あって、3~4泊分の荷物が入ります。

100席以上の国内線なら機内持ち込みもOK!

「あ!あれキャリーの方に入れちゃった…」とかってなっても全然大丈夫ってことですよ。

M・Lサイズは残念ながら機内持ち込みはNGだけど、無料預け入れ対応可能な仕様になってます。

ありがたい!


カラーは定番のブラック、落ち着きのあるブルーグレー、おしゃれ度がランクアップしそうなグレージュの3色です。

どのカラーもマットな質感で大人っぽいです。

色違いで揃えてもいいかもってくらい。

若者でもミドル世代でも、男性でも女性でも違和感なく持てると思う。

こういうアイテムがドンキで買えちゃうって、いい時代になったな~。



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000