どうもこんにちは!僕です。
子どものころからスリッパや靴下が苦手で、実家では基本的に裸足で過ごしてました。
真冬の超寒い時期でも裸足だった記憶…。
床が冷たいから足が冷えるでしょ?とか聞かれるけど、その冷たさが心地よかったりするんですよ~(笑)
大人になった今ではちゃんとスリッパ履いてます。
でも冬だけですね。それ以外は基本、裸足。
だから気になっちゃうんですよ、床の汚れが。
なもんで僕、掃除機にはちょっとうるさいんですよね~。
ドンキ行く時は必ず掃除機売り場もチェックします。
意外と家電類なんかも充実してるんで、見ごたえあるんですよ~。
新製品とか新機能とか見ると試さずにはいられない!
優秀な掃除機が揃う中で、これだ!となったのがこちら。
じゃ~ん!
「4wayスティッククリーナー」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4888
なんと、1台で4役もこなすマルチなスティッククリーナーです!
そもそもドンキのスティッククリーナーって優秀なんですよ。
スティッククリーナーってよく「パワーがない」とか「軽量といいつつも結構重い」とか「それなのに高い」とか言われるじゃないですか。
ドンキはそのあたりの問題点をことごとく解決してるんですよね~。
もちろん4wayスティッククリーナーもパワフルな吸引力と軽量化を両立してて、とっても優秀。
おまけにブロアーと電動回転モップ機能まで搭載してるんです!
ブロアーとは空気を吹き出す機能のことで、「ブロワー」と表記してるメーカーもありますね。
空気を吸い込むんじゃなくて吹き出すことで手の届かない場所の掃除がしやすくなるんですよ。
電動回転モップは読んで字のごとく、モップが回転しながら拭き掃除をしてくれる機能です!
4wayスティッククリーナーにはモップヘッドが付属しており、2枚のモップパッドを取り付けて使用します。
モップパッドは4枚同梱されてるので、水拭き・乾拭きに分けて使える感じですね~。
使い分けできるって便利!
この2つの機能、それぞれで専用マシンも売ってるくらいなのに、ドンキの4wayスティッククリーナーなら1台で済むんですよ…。
なんてすばらしいんだ…!
これ1台あれば裸足派の僕でも快適に過ごせます(笑)
ただし、注意点も。
モップヘッドがついてるものの、本体自体は乾湿両用ではないそう。
水分を吸い込んじゃうとモーターが故障するおそれがあるとのことで、水拭きの際はモップはよく絞った方がよさそうですな。
でもさ、普通に手で水拭きする時だって雑巾はしっかり絞るよね。
ビチャビチャの雑巾で掃除したってきれいにならないし…。
だからまぁ、いつも通りに絞ればOKってことだと思います!
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント