プロっぽいけど簡単な一眼カメラが欲しい!

どうもこんにちは!僕です。


先日、娘のお友達のお誕生日会に招かれて。

せっかくなら可愛い写真をたくさん撮ってあげようと意気込んで行ったんだけど、一緒に行ったパパ友がめっちゃいいカメラ持ってたんです。

僕たちはスマホでパシャパシャしてて、なんかギャルみたいだなって(笑)

でもそのパパ友は、カッコいいカメラをバシッと構えて、やっぱり大人はこっちだよな…って。


女性とか若い男にはよく分からない感覚かもしれないけど、結婚式や子どもの運動会、ちょっとしたパーティーなど、そういう場に本格的なカメラを持ってこれる男って、なんかカッコいいよね。

家族写真撮ってもらいたいな~誰に頼もうかな~って時も、やっぱり一眼レフ持ってる男性にお願いしたくなるじゃん?

そんな大人の男に、僕はなりたい。


でも一眼レフって、なんだか難しそう。

レンズの調節とか、レンズの交換とか、スマートにできる気がしない(笑)

そもそも一眼レフカメラってなんなんだっけ??

調べてみると、「一眼」とは撮影レンズとファインダーレンズが一体化しており、「レフ」とは光を反射する鏡のことをいうらしい。

望遠や広角などのレンズを付け替えて写真のニュアンスを変えたり、レンズを通した像をファインダーで確認しながら撮影できるので、リアルタイムに被写体をとらえられるんだとか。


う~ん、スマホカメラばっかり使ってきた僕にはちょっとよく分からないんだけど…使ってみると全然違うらしいね。

とはいえ、そう簡単に使いこなせる自信がありません。

この被写体を撮影する時はこのレンズ、この背景ならこのレンズ、と自分で選ぶのは高度な技術が必要ですからね。

なんとかスペックだけ一眼レフカメラで、操作性はスマホカメラばりの手軽さにできないもんかね?と思ってドンキで探してきました!


じゃ~ん!


「一眼風デジタルカメラ Optical 10」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=5011


コレが面白いのは、一眼“風”ってところ!

レンズの交換は不要、でも光学10倍ズームが可能!

という本格カメラにも引けを取らない高機能が魅力です。

画素数は驚異の1300万!

細部まで明瞭な、美しい4K高画質データが保存できます。


しかもWi-Fiに対応してるのね!

カメラから直接パソコンやスマホにデータを転送できるので、SDカードを用意する必要もナシ!

もちろん、SDカードに保存することも可能です。

ロケーションに合わせてモードを選択すれば、カメラが自動的にコントラストを調節してくれるというから驚き!

これはスマホカメラにしかない機能だと思ってたわ~。

写真撮影ヘタっぴ界隈も、これならばっちりキレイに撮れるかも!



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000