断捨離が捗りそうな枕が爆誕してた

どうもこんにちは!僕です。


自他ともに認める大雑把な性格の持ち主です(笑)

実際に多少のことは気にしないし、一晩寝れば忘れるタイプなので生きやすいと思いますね~。

それに大抵のものは美味いと感じられるし、小さな発見とかがうれしいし、いつでもどこでも寝れます(笑)

こんな性格の僕ですが、ちょっとしたこだわりもあるんですよ。

それが枕。


昼寝とかうたた寝みたいな仮眠はどこでもOKなんですが、夜ガッツリ寝る時は枕が合わないと気持ち悪いんですよね。

それなのに、その日の気分によって「合う」枕が微妙に変わるという…。

今日はそば殻のみっしり系がいいな~って時もあれば、綿がモコモコのふんわり系がいい!って時もあるんです。

振り幅がデカいんで、いろんな素材の枕が集まっちゃいました。


もうめっちゃかさばる!

枕って畳んだりできないからめちゃくちゃ場所取るんですよね…。

そろそろ断捨離しないとかなぁ~なんて思いつつ踏み切れなかったんですけど、ちょっと光明が見えてきたかもしれないんです!


ドンキで画期的な枕に出会えました。

それがこちら。

じゃ~ん!


「両面枕 リバピロ」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=5008


それぞれ仕様が異なる両面枕です!

なにそれ!

両面の違いの説明をしたいので便宜上、表・裏とさせてもらいますが、僕の気持ち的には両面とも表ですから!


まず表。

モチモチしっとりとした寝心地が楽しめる低反発ウレタン仕様になってます。

そして裏。

マイクロファイバー綿を使い、ふんわりと包み込まれるようなふかふか枕。


最高じゃないですか(笑)

これ一つで枕2個分ですよ!

断捨離がサクッとできるうえに、寝てる時に気分が変わってもひっくり返すだけで済むってことじゃないですか~!

うれしいことづくめでテンション上がるんですけど!

個人的に気になった点といえばネーミングですかね(笑)

両面つかえるリバーシブルピローだからリバピロってことなんですよね、きっと。


安直なネーミングセンス、嫌いじゃないです(笑)

というか好きです(笑)

なんか親近感湧くな~。

ぜひ一緒に飲んでみたい(笑)

リバピロの製品仕様は次の通り。

サイズは40×60cmで、中身の材質はウレタンフォームとポリエステル。

高さ調整用に厚さ1cmのウレタンシートが付属してます。

気遣いがうれしい!


これ枕自体の肌触りがすごくいいんだけど、空気層ニット生地を使っているおかげらしいです。

空気層ニット生地って初めて聞いたな。

空気を編み込んだんじゃないか!?って思うくらい、ふんわりとなめらかな肌触りの生地だそう。

納得!



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000