意外と年中使える枕、それがWの氷撃

どうもこんにちは!僕です。


人生の何割かは睡眠時間なんだから寝具にはお金をかけるべき、なんて話を聞いたことがあります。

睡眠の質がパフォーマンスにも影響する…みたいな。

だから自分に合う枕とかマットレスを見つけよう!ってなるんだろうね。

よく考えたらオーダーメイド枕ってすごいよな~。

世界にたった一つだけの自分専用枕だもんな~。

いつかは注文してみたい!!


でも正直な話、僕っていつでもどこでもすぐ寝れるタイプなんで、寝具が合わなくて苦労したって経験があんまりないんですよねぇ…。

どちらかというと暑いとか寒いとかの環境的な面での苦労の方が多いかも?

暑がりなんで、夏は一晩中エアコンつけっ放しが基本の僕。

電気代が…エコが…って言われた時代もあったけど、最近は熱中症対策として推奨されてるそうです。

そしてプラスして冷感グッズを活用してます。

ヒンヤリ敷きパッドとかね。枕にもヒンヤリするカバーかけてます。


日本では昔から頭寒足熱、なんて言いますから。

ぐっすり寝ようと思ったら頭は冷やした方がいいんですよ。

でも年々、ヒンヤリ系のパッドやカバーの登場時期が早まってる気がする…。

そしていつまでも活躍してる…。

本当、心強いやつらですよ。


でも所詮はカバーでしかない。時間が経つとぬるくなってきて通常モードに。

もう枕自体がヒンヤリするいいアイテムないかな~なんてドンキに行ったら見つけましたよ!


じゃ~ん!


「Wの氷撃 低反発ジェルピロー」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4865


まさに理想通りの枕を見つけてしまいました(笑)

パッと見はいたって普通の枕。でも中身は極冷感ジェル内蔵のデキるやつ!

さらにヒンヤリ効果のある専用カバーもセット!

ジェルとカバーで寝苦しい夜にダブル攻撃してくれるから「Wの氷撃」ってこと。

ネーミングセンスよ(笑)


枕本体はウレタンフォーム素材で、よくある一般的な低反発もの。

サイズも50×30×10cmと標準的。

真ん中の下側がちょっとえぐれてて、首・肩にフィットする形状に。

そして注目は頭が乗る部分。一面に極冷感ジェルが配置してあります。

これが結構広い!

横向きに寝ても十分冷やしてくれる広さがいい!

これなら仰向け・横向き・うつ伏せ、どんな寝姿勢でも満足できそう!


ヒンヤリ素材のカバーもいい仕事してくれてますしね。

これ系の生地ってツルッとしてて、それだけで冷たさを感じれるので好きです(笑)

それにこのWの氷撃、どうやらジェルが増量されてるそうですよ!

たっぷりの極冷感ジェルで寝苦しい夜でもぐっすり寝れそうです~。



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000