どうもこんにちは!僕です。
最近、我が家では食器類の入れ替えが進んでいます。
というのも、10年とか20年選手だったベテラン食器たちが次々と負傷による引退に追い込まれてまして。
経年劣化ってやつですか?
残念ながら寄る年波には勝てないってことなんでしょうな…。
ベテランたちの引退は悲しいものの、受け入れてあげるのが共に戦ってきた同士の役目というもの。
見送りましたよ、ええ。
しかしベテランが抜けた穴がデカい。デカすぎる。
そこで早急な新人補充が必要との判断から急きょ、家族会議を開催。
求められる人材についてスペックを話し合いました。
◎とにかく軽量
◎機能性とデザイン性を両立
◎割れにくいなどの扱いやすさ
これらを満たす人材を発掘すべく、ドンキへGO!
そしてみつけたのがこちら。
じゃ~ん!
「スムースオープンマグカップ」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4929
はい、マグカップです(笑)
なぜかうち今、マグカップ全然なくて…。
割れる・欠ける・持ち手が取れるなどの被害が立て続けに起きましてね。
もう不便なことこの上ないんですよ。
で、買い揃えようってなったんですが、最近はステンレス製の真空カップが流行りじゃないですか~。
せっかくなんでその波に乗っちゃおうかと(笑)
我が家が求める新人スペックも満たしてますしね~!
これ全部で4色あるんですけど、容量によってカラーが異なります。
ホワイトとピンクは300ml、ブルーとブラックは400mlです。
どのカラーも落ち着いたマットな色合いで、オシャレな雰囲気漂ってます…!
芸が細かいなと感じたのがフタの色。
こういうのって本体カラーに関係なく透明なフタがついてるケースがほとんどなんですが、ドンキさんのスムースオープンマグカップはちょっと違う。
本体と同系色のニュアンスカラーでまとめてきてるんですよ~!
オシャレ!
フタについてもう少し。
この手のフタって開閉時に「カチッ!」ってなるのが多いんですよね。
密閉性とか、飲みやすさを考えた設計だと思うんですけど、でもそれだと閉める時にハネるんですよ…。
熱々のコーヒーとかだと危ないし、シャツに飛ぶと本当にイライラする(笑)
このマグカップはそんなイライラを解消してくれるグリップスライド機構なるものを採用してるそう。
これにより開閉がなめらかになるので、心穏やかにコーヒータイムを過ごせるってワケですね~!
そしてカップの内側にはうれしいメモリ付き!
あくまで目安とのことだけど、50mlずつ刻まれてるのでカップスープとか飲むときに便利なんですよ~!
保冷については記載がないものの、冷たいドリンクを入れても結露しないのはデカい。
保温効力は1時間で73℃以上だそうで、うっかり触っちゃっても火傷する心配がないのは本当に助かる。
この快適性、もう普通のマグカップには戻れないかも…。
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント