どうもこんにちは!僕です。
突然ですが、「身だしなみ」って人間として大切だよね。
でも、命に関わることじゃなかったり、欲望を満たすことじゃなかったりするとホント面倒くさくなる(笑)
例えば洗顔。
温かい季節は別に苦じゃなく、習慣として無意識のうちに顔洗っちゃってるけど。
寒い季節はお湯が温まるのを待つのも面倒…。
だからといって冷たい水で我慢するのも嫌だし。
今日くらい、いいか…って思っちゃうよね(笑)
大体さ、お腹が空いてきてご飯食べたり、眠くなったら寝たり…。
そういうのとは別の、「社会的にしなくてはいけないこと」がありすぎるんだよな人間は。
僕がなぜいきなりそんなことを言い出したかというと。
ここ最近、無性に歯磨きが面倒くさいんです(笑)
歯磨きって、やらないと人間失格だと思われるくらい大切な身だしなみの一つなのに、歯の健康を守る意味では、実は全然効果がないんだってね。
フロス使った方がよっぽど虫歯予防になるらしい。
ブラシで適当にこすったくらいじゃ、ほとんどの汚れが落ちてないらしいです。
人間が歯磨きをするのは、もはや「私は清潔です」とアピールする意味しかないんじゃないか?
…なんてことを、こないだ歯医者さんに述べてみたんですけど、「磨かないより磨いた方がいいことだけは確か」と言われてしまいました(笑)
歯磨き+フロスが理想的。
でも最低限、食べたら磨くということを守っていれば、歯の健康には役立っているはずなんだって。
歯磨きによって歯の表面や隙間に付着した汚れをある程度落とすことで、虫歯だけじゃなく、口臭予防や歯周病、お年寄りの場合は誤嚥性肺炎の防止にもつながるらしい。
やっぱり歯磨きは大事。
でもやっぱり面倒くさい!!
そんな僕の救世主となる歯ブラシが、ドンキにありました。
じゃ~ん!
「長いヘッドのタイパ歯ブラシ」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=5045
コレ、ホントに人間の歯を磨く用なの?っていうくらい長いヘッド(笑)
通常の2倍ほどのU字型ヘッドは、1400本の毛が密集して植えられています。
なるほど、これなら細かく何度も行ったり来たりしなくても、ザーッと一気に磨けるってわけね!
歯医者さんでは「歯を1本1本細かく磨くべし」と教わっていると思いますが、どうしても丁寧にできない時は、最低限コレでいいのかも。
ドンキの計算によれば、なんと1年間で27.4時間の歯磨き時間を節約できるとか。
マジか…?
コレだけで虫歯予防にはならないと思うけど。
人間として最低レベルの清潔さを保ちたい時におすすめの歯ブラシかなと思います(笑)
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント