微妙なサイズ感のパンツ引き締めは黒にお任せ!

どうもこんにちは!僕です。


もっと若い頃は細身のスキニーパンツが好きだったけど、最近はちょっとダボッとした形の方がスタイルアップして見えることに気付きました。

女性はできるだけ足を細く見せようとしますが、男性は細すぎると貧相に見えちゃうんだよね~。


若い男性にも人気のベイカーパンツは、体型を拾わずゆったり着れて、男らしい骨格も演出してくれるちょうど良いサイズ感。

でも、意外と真っ黒なタイプってなかなか見つからないんだよな~。

アイボリーとかカーキ、テラコッタは結構見るんだけど…。

色々探してたら、なんとドンキにありました。


じゃ~ん!


「色褪せ知らずの黒 ベイカーパンツ」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=5031


黒いパンツって洗濯しているうちに色褪せて、なんだか古ぼけた印象になりがちですよね。

僕はしっかり真っ黒なパンツが好きなんだけど、相方さんが気にせずガシガシ洗ってくれるのですぐに色落ちしちゃいます(笑)


何度洗っても色褪せないって、ホントか~!?

ドンキでは、商品テストの段階で99回も洗濯したんだそう。

落ちない秘密は、糸の中まで真っ黒に染め上げているからなんだって。

生地をパンツに成形してから表面を染めるんじゃなくて、糸の段階から染色してるってこと!?

買った時の真っ黒さがずっと続くというのは、ブラック好きな僕としても嬉しいですね。

黒い服はあまり着ないという人にも、コレはぜひ試していただきたい。


黒って、他の色に比べてシュッとして見える効果がありまして…。

ダボッと太って見えがちなベイカーパンツをほどよく引き締めてくれるんです。

じゃあ最初から細身を履けば良いかというと、またそれも違うんだな~。

ゆったり自然体な感じで履きこなせるのに、おデブに見えない絶妙な感じを演出するには、ブラック一択なんですよ。


これがスキニーだと細くなりすぎて、マッチョじゃない僕だと弱そうに見えちゃう。

でも太め×明るいカラーだと、足の短さが強調されちゃうんだよな。

僕みたいな中肉中背タイプは、太め×ブラックが結局のところ最強なんです。

黒だと、他に合わせる色も迷わないしね。

トップスに白を着ようが、ピンクを着ようが、全身黒になっても問題なし!

おしゃれ迷子な男子は、とりあえず黒着とけば間違いない!


似合わないカラーを選んで浮いちゃうくらいなら、すべての色を吸い込むブラックホールになっちゃえということで(笑)

色褪せ知らずの黒シリーズには、他にもチノパンやスキニー、テーパードもあったり。

お好みの色で、この黒さを体験してみてね!



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000