どうもこんにちは!僕です。
こないだフラッと立ち寄った地域でちょうどお祭りをやってて。
地元民じゃないけど、娘が「行きたい!」というので、ちょっとだけ露店を巡ってみることにしました。
そしてやっぱり買わされる、わたあめ。
キャラクターがプリントされたビニール袋。
ざらめで作ったわたあめを詰めただけの、子どもが大好きなあのお菓子。
こんなに軽いのに、結構いい値段するんだよなぁ(笑)
そして買ってしばらく持っていたら満足して。
そのうち疲れて落としてばかりいるので親に取り上げられて…。
湿気てしぼんだ頃に、僕たち大人が仕方なく食べるわけですね。
まあ、娘のニコニコ顔を見てたら、また買ってやりたくなっちゃうのが親の辛いところです。
相方さんにも何か買ってあげようかと言ったら、「私はポテトが食べたい」だって。
確かに、あなた好きよね。
芋を揚げたやつ、気付けばいつも食べてるもんね。
あちらこちらにのぼり旗は掲げてあるんだけど、(芋系スナックにしては珍しく?)どこも売り切れでした。
ロングポテトとか、もちもちポテト。
トルネードポテト、ふりふりポテト、揚げたてポテト。
果てはさつまいもチップスまで、とにかく芋がない!!
今日はたまたま、全国の芋好きが集結したとでもいうのでしょうか?
これだけポテトを扱っているお店があるのに…。
ことごとく売り切れです。
残念ですが相方さんには諦めてもらって、ドンキで買い物して帰ることに。
ガッカリしている相方さんが不憫に思えたので、さりげなくおいしそうなポテト菓子はないかと探していると…コレ、めっちゃうまそう!
じゃ~ん!
「もみふりスティック 大学芋ソース」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4948
最近はファーストフード店やお祭りの露店でもフリフリ系ポテトをよく見るけど、ドンキにも売ってるんだね。
もう味が完成された状態で売っているのではなくて、フレーバーソースを後がけして揉んだり振ったりして食べるやつみたい。
自分のお好みの味に調節できるっていうのが面白いよね!
カリッとしたさつまいもスティックに、こってり甘い大学いも味ソースがついています。
いっぱい振ればまんべんなく味がつくし、ちょっとだけ振ってまばらに味がついているのもおいしそう!
そしてひねくれ者の僕は、このソースをあえてまぶさない!のだ!!
まずは別皿にソースを取り出してだな。
さつまいもスティックをディップして食べる!!
せっかく「もみふり」だって言ってるのに、ドンキの人に嫌われそう(笑)
もみふりシリーズには他にも、「塩キャラメル」や「塩バター」、「バニラアイス」、「キャラメルソース」のフレーバーがありました。
全種類買っていって、相方さんと試してみよ~っと。
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント