ハイチュウおじさん!

こんにちは!僕でございます!

突然ですが、ハイチュウ食べたい!

こんな気持ちに襲われたことありませんか?

いや、もう最初から商品名を晒してしまうって僕のブログではあまりやらないんですけど、とにかくハイチュウについて早く紹介したい(笑)

そんな熱い気持ちを持って本日はブログを書いています。

てことで、今日買ってきたハイチュウをご紹介しまーす!

これ、色んな種類が入っててすごくいいんですよー。

ほら、コンビニとかで売っているのってどうしても一つの味を複数個じゃないですか?

それに比べてこういうお徳用パックって色んな味を詰め込んでくれるものだから、その時の気分に応じて味が選べるって本当に素晴らしいシステムだと思うんですよね。

結構、僕的にはドン・キホーテがナイトマーケットを開拓してくれたくらいのインパクトかもしれませんね(笑)

もうお徳用パッケージ考えた人は余程の食いしん坊か天才かですよ。だって、発想が素敵すぎますもの!

でね、ちなみにこういうお徳用のパッケージで買うと、大体あんまり好きじゃない味が最後に残るんですよ。だから、最後の方に好きじゃない味しか選べないという選択が連続するという、あるあるですね(笑)

でも、この溶ける感覚のお菓子ってマジですごいですよね。

最初食べた時に、え?どうなっちゃうのこのお菓子?

みたいな衝撃を覚えましたもの!なんなら最初ドンキを初めてみた時も、この適当な陳列はなに?って思いましたけどね(笑)

どんなものでも最初のインパクトがあることって重要だし、その裏側に色々裏付けられたものがあるって私たちを継続的なファンにしますよね。いやー、そういうの考えると本当に面白い!

なんか、ハイチュウの話から随分変わりましたが(笑)

今日はハイチュウを食べてホクホク幸せな気分になろうと思います!


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000