卓上に置いておくもの

こんにちは!僕でございます!

突然ですが、みなさんって仕事とかで使っている机の上にどんなものを置いてますか?

僕は結構色んなものを置いているんですが、一年中間違いなく机の上に置いてある商品があるんですよ。

その商品を今日はご紹介しちゃいたいなーって思いまして、本日のブログで記載しちゃいます。

それがこちらでございます。

じゃーん!

どうでしょうか。

意外にみなさんこういうガム系の商品って机の上に置いてある人多くないですか?

いや、実際のところこのガムじゃなくてもクロレッツとかもこういうケースで売っているじゃないですか。

なんか、ガムって口の中が気持ち悪い時とか、眠い時、気分転換したい時にめちゃくちゃ重宝すると思うんですよね。だから、机の上に僕は一年中あるんですよ。

紹介したのはオレンジ味のガムですけど、やっぱりクロレッツとかのミント系のガムも置いてますね。キシリトールとか。あれのおかげで眠い仕事に向き合うことができてたりしますからね(笑)

でも、僕が子供の頃なんてこんなに多くのガムの種類なんてなかったので今の時代に生きている人ってとても多くの中から選択できる喜びがありますよね。

まぁ、もしかしたら選択肢が多すぎるのも満足度には直結しないのかもしれませんけどね。

でも、それでもやっぱり選択肢が多い、悩む時間ができるってのは裕福な証拠だと思うんですよね。

何よりそういうメーカーさんがしのぎを削って頑張ってくれている結果だと思いますし、ガム一つとっても感謝の気持ちが生まれるくらい、各社さん頑張ってますからね(笑)

で、ちなみに今日僕が紹介したガムは単純に美味しいので本当に頻度高く僕の机の上に置いてあります(笑)

みなさんも懐かしいと思ってこの商品探してみてくださいー!



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000