懐かしのお菓子をドンキで発見!

こんにちは!僕でございます!

お菓子って子供の頃から大好きなものだと僕は勝手に認識しているんですけど、やっぱり何がいいって昔食べていたお菓子が大人になっても食べられるってことだと思うんですよ。

ほら、思い出って結構いつのまにか美化されたりするじゃないですか。

それと一緒で昔に食べたお菓子ってついつい懐かしんだりして、久しぶりにそんな商品に出会って買ったりすると「そうそう、この味この味」みたいな雰囲気がプラスされてなお美味しく感じることが出来るものだと僕は思うんですよ。

でね、今日もいつも通りにドン・キホーテさんをパトロールしてたら、昔懐かしのお菓子に出会うことができたんですよ。その商品がこちらでございます。

じゃーん!

どうですか?このお菓子どことなく懐かしくないですか?

意外に地下鉄とかに自動販売機があってそこで売られてたりするんですけどね(笑)

でも、最近ではあんまり見ることも少なくなって来てしまったなーってお菓子の一つだと思うんですよ。

いやー、今日はそんな久しぶりのお菓子との出会いがあって若干テンションが上がっております。

でも、なんか昔懐かしのお菓子に出会えて、まだこのお菓子の封を切ってないんですが、ちょっと食べるまで焦らしたいなーって気分になっています(笑)

だって、この懐かしさというかトキメキをもうちょっと味わっていたいんですよ。

ちょっと後で何かしらのご褒美にしようかなーって思うんですけど、この待たされてる時間があると、結構ご褒美までの日にちがあって、それを楽しみに生活することが出来るので、意外に日常に潤いが出るんです(笑)

もしかしたらこれって食いしん坊の特権かもしれませんけどね。

でも、そうしてちょっと焦らしてご褒美としてこいつを食べようと思います。

皆さんも是非そういう懐かしの商品をドンキで見つけて見てください。


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000