え?こんな商品まで売っているの!?@ドン・キホーテ

こんにちは!僕でございます!

いやー、ドンキに行くと本当に面白い商品がたくさん陳列されていて楽しいですねー。

だって、こんな商品って売っているんだ!みたいな発見が結構ある店舗だと思うんですよ。

そもそもドン・キホーテってその発見をコンセプトというかお店の特徴づけに使っているくらいなんですが、本当にいろんな発見があって楽しいですよ。

ちなみに少しマニアックなことを言いますと、ドン・キホーテって定番商品と言われているいつ行ってもあれは置いてないと困る!みたいな世間から認知されている商品の構成比率を60%にとどめているんですって。

これを言い換えると、商品が入れ替わる、スポット商品の比率が40%もあるってことなんです。

ここまでいうとわかりますよね?

つまり、全商品の40%がいつも入れ替わっていて新鮮な売り場に見えるように商品構成を維持し続けているんですよ。いやー、こんなことされてしまったのでは困ってしまいますよ。

だって、いつ行っても飽きがこない売り場ってことじゃないですか。そりゃーこちらからしたら楽しさが溢れている売り場に見えて新しい発見があれば買ってしまいますよね。

まぁこの辺の仕組みを戦略的にやっているからドンキはここまで成長してきたんだと思うんですけどね。

いやいや、今日もちょっと話が逸れちゃいましたね。

今日はそんなドンキで見つけた新しい発見の商品をご紹介しちゃいたいと思います。

では、その商品をご紹介します。

じゃーん!

これまさかと思うじゃないですか。

グラノーラが一口サイズになるの?

みたいな衝撃ってやっぱり誰にもあると思うんですよ。

でも、こういうメーカーのチャレンジが何かしら新しい定番商品を作るんだと思うんですよね。

いやーメーカー様に感謝ですね。そしてそれをいつも更新し続けるドンキもありがとー!


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/


【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000