ドン・キホーテは遊び場!

こんにちは!僕でございます!

ドン・キホーテって本当に男性にとっては遊び場みたいなもんですよねー。

男性にとってと言ったのは僕が男性なので、女性のことまで言及するとちょっとだけおこがましいかなと思いまして(笑)

本当は全ての人にとっての遊び場だと思っているんですけどね。

いやいや、ちょっと話が逸れましたけど、あんなにアジアの露天商を再現している店舗って普通に考えて日本にドンキだけなんじゃないかなーって思いますよ。

そう僕が思うのもドンキの理屈を知っているからかもしれないんですが、ドンキって商品の40%がものすごいスピードで入れ替わっているって知ってました?

これって結構すごいことなんですよねー。

だって、気がついたら売り場の商品がごっそり入れ替わるってことは、売り場の構成とかも随分なスピードで変わっていくってことじゃないですか。

そうなると常に新鮮な場所にきた感覚になるし、あの圧縮陳列と言われるものすごい量の宝探し的な陳列方法を取り入れているもんだから、アジアの露天商みたいな感じに僕は思えちゃうんですよね。

でね、今日はそんなアジアの露天商みたいなドンキでこいつを見つけてきました。

こいつはこいつで超絶美味しい商品でございます。

それがこちらでーす!

どうです?

このお菓子食べたことある人いますかね?

もしかしたらあんまりいないかもしれないんですが、結構こいつは美味しいですよ。

隠れた名品とでもいいましょうか、これが駄菓子の割にパンチが効いていて結構美味しく楽しめて僕はこれをドンキで見つけられただけでも結構な満足感を得ています(笑)

まぁ宝探しができる売り場だからこそ、いつ行っても楽しくて毎回通っちゃうんだと思いますけどね。


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000