これがないと生きていけなーい!

こんにちは!僕でございます!

やっぱり商品の中にはどうしても買ってしまう商品ってあると思うんですよ。

もちろんそれってお菓子だったり、生活必需品だったり、人によって様々だと思うんですが、気がつくといつも買っちゃうんだよなーこれっていうのもそういう感じの商品じゃないんですかねー。

でね、そういう意味でどんな商品をたくさん買っているのかなーってドンキで振り返ってみたんですよ。

そうしたら意外な事実が見えてきまして。そのいつもついつい買っちゃう。こいつがないと生きていけないよーっていう商品がこちらでございます。

じゃーん!

そうです。こちら「いろはす」なんですけど水の中でもやっぱりこいつを買うことが多いですかねー。

そもそもお水を買うっていう概念が高校生くらいまで僕にはなかったんですけど、やっぱり大人になったら普通にお水って欲しくなるんですね(笑)

お水<コーラ

だと思っていたんですが、それは間違いだったかもしれません(笑)

でも、このいろはすのペットボトルの形状が出てきた時は本当に革命だなーって思いましたよ。

だって、それまでのペットボトルを簡単に潰せるなんて誰も思っていなかったと思うんですよ。それなのに潰せる形状を出してきてエコにもなるなんて最高な話ですからね。

こういう商品のデザインをする人っていつもこういうことばかり考えているのかなぁとか、そのときに結構思いましたね。だって、結構誰もできないことをデザインで解決するって素晴らしいことじゃないですか?そういう意味でいうと商品のデザインをする人っていうのも素敵な職業ですよねー。

自分には絶対にできない領域なんでいつも以上にすごいことだなーって思っちゃいますし。

そういう意味だとドンキの陳列を変えている人もすごいなーって思うんですけどね。

だって、毎日のようにレイアウトいじってますからね。さすがにあのスピードで変えられたら斬新な売り場に見えちゃいますよね。


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000