おつまみ的な美味しいお菓子!

こんにちは!僕でございます!

お酒のおつまみで単純にお菓子としてもめちゃくちゃ優れている商品ってありますよね。

あれ、すごいですよね。ターゲットは間違いなくお酒を飲んでいる人なんですが、お酒をあんまり飲まない人にも商品の良さが突き刺さっているってことですからね。そういうの考えると、尖っている商品ってそれはそれでいいですよね。

でね、今日はこんな商品を買ってきました。

それがこちらでございまーす!

いやー。あんまり買わないジャンルなんですよねーこういうのって。

正確にはあまり買わなかったと言った方が良いんですかね。

最近ちょっとこういうお酒のおつまみ的なお菓子に結構ハマってまして。

だって、食べてみたら結構な確率で美味しい商品が出ているんですもの。

子供の頃の話なんですけどね、あんまり温野菜とかサラダとか、野菜全般をあんまり好きじゃなかったんですよ。だから、こういうそら豆っていうジャンルもなんとなく野菜とおんなじカテゴリに属しているものだと勝手に思ってまして。ずーっと喰わず嫌いをしていた過去があるので、今となってもまだちょっと抵抗を感じたりするんですよね(笑)

いや、子供かよって思うんですけどね!

だけど、やっぱり子供の頃の習性って以外に抜けないもので、大人になってもその頃の習性に苦しめられています。

だけど、やっぱり食べたら美味しい商品ってあるんですよねー。

その代表的な商品がこちらでございます。

だって、そら豆食べるなら、コンソメのポテチ食べるよって考えちゃうんですよ僕は(笑)

それをあえてそら豆を選ぶようになるのって結構ハードルが高いわけですよ。

だけど、そのハードルを乗り越えてでも食べる価値がこの商品には存在しているわけなんです。

それを気づかせてくれたドンキの陳列が最高なんですけどね!


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000