タブレットシリーズは本当に美味しいエチケット!

こんにちは!僕でございます!

何度かこのブログでも取り上げてきたんですけど、やっぱりエチケットって本当に大切ですよねー。

エチケットのことを書くと大体口臭系の話題が多い僕なんですが、今日は一味違いますよ。

毎回毎回口臭に関することばっかりじゃ、皆さん飽きちゃいますからね。

てことで、今日はこちらの商品を紹介したいと思います。

ジャーン!

いや、思いっきり口臭対策ですね(笑)

ごめんなさい、突っ込まれたとしてもやっぱり言いたかったんです・・・

だって、これドンキのレジ前陳列にあったんですけど、POPにやられて買っちゃいましたよ。

それに何より今日は安かった。いい具合にポケットに入っていた小銭と相性が良かったんですよ(笑)

でも、いつもこういうの買うと思うんですけど、もはやこれエチケット的な要素じゃなくてお菓子的な要素高まってきてませんか?だって、単純に食べていて美味しいんですもの。エチケット的な用品だったら、ちょっと人に会う前とか、家に帰る前にとか、つまりは人前に出る時に食べる感じで良かったんですよ。

だけど、最近のタブレット商品は美味しいがゆえに、別に今食べる必要あります?ってところで食べてしまったりしません?しかも、なんだかんだですぐになくなっちゃうから、また追加で食べる。そして本当に必要な時にタブレットケースの中からなくなっちゃってるみたいなね(笑)

いや、ちょっと本末転倒な話ですが美味しすぎるのも困りものですよね!

美味しすぎて困っちゃうってこのことを言うんだなーってしみじみと考えちゃいましたよ。

美味しすぎて困る時代になるとは、もはや商品を流通させるメーカーさんもすごい時代に突入させてくれたものです。



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000