ドンキで買うお徳用シリーズ

こんにちは!僕でございます!

やっぱりドンキの魅力って本当に面白い商品や欲しかったんだよこれこれ的な商品が陳列されていることだと思うんですよねー。それってつまり商品量にも依存しますし、商品の仕入れを担当している仕入れ担当者のスキルにも依存するんですけど、ドンキは売り場ごとに仕入れの担当者がいて、しっかりと権限を持っているものだから、結構なチャレンジをしてくる。そう言う僕ら一般消費者に向き合う姿勢が大好きなんですけどね。

てことで、今日はお菓子売り場に行ったら、こんなに素敵な商品を陳列してくれていました。

これはもうね、僕のお菓子人生の思い出をゆっさゆっさと揺さぶるくらいに素敵な商品ですよ。

てことで、すぐに買ってきてしまいました。仕入れ担当者さんありがとう!

てことで今日買ってきた商品をご紹介しちゃいます!

それがこちらでございますー!

じゃーん!

そうです。こういった懐かしい商品がちょっとずつパックされているのってあるじゃないですか。

これどこで見つけるかって言ったら最近はドンキでしか見つけることが出来ないんですよねー。それが残念なところではありますが、やっぱりそれを平気でやっちゃうところがドンキの素敵なところでして。こういう商品構成をしてくれることは本当にありがたいですね。

でも、これめっちゃ懐かしくないですか?

なんなんですかね、やっぱり懐かしさってある程度美化してくれますよね商品を。

やっぱり昔によく食べていた商品とか、思い出の中に存在しているものって時間の経過と共に結構素敵なものに仕上がっていることって本当に僕の場合よくあるんですよねー。

それをうまいこと突いてくるのがドン・キホーテさんなんですよね(笑)

さぁ、今日は良い商品も買うことができたし、これから食べて楽しんじゃいたいと思いますー!


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000