お口の恋人ってキャッチコピーを作った人はすごい!

こんにちは!僕でございます!

いやー、キャッチコピーが大好きな僕なんですけどね、ふと思ったんですが、お口の恋人ってキャッチコピー、めちゃくちゃかっこいいし、納得できませんか?

僕ね、最近になって近しい人が禁煙をしたわけですよ。そうなるとやっぱり口が寂しいのか、飴とかガムとかかなりの確率で食べているんですね。そうなって考えた時に、口さみしい人にとって「お口の恋人」ってキャッチフレーズめちゃくちゃ刺さるじゃないですか。恋人ってそれだけでもう、なんとか寂しさを紛らわせてくれるんじゃないかって思ってしまいますもの。こういうことに気がつくのも面白いんですよねー。友達が禁煙してくれたおかげですし、ドンキのPOPのおかげかもしれません(笑)

いやー、本当にこういう新しい観点で色々みていくと、世の中には天才だらけな気がしますね。

ってことで今日はドンキにお出かけして、お口の寂しさを紛らわせてくれるジャンルのこんな商品を買ってきました!

それがこちらです。じゃーん!

そうです。ガムでございます。

ガムっていいですよね。だって、なんかちょっとだけ食べたい時とかって本当に助けられますもの。ガムがあるおかげで禁煙できたって人も結構な数いるんじゃないですかね。それくらいガムって役立ちますよ。

でも、何よりこういうのってお口のニオイが気になる人には最高に良い商品ですよね。

だって仕事で誰かしらと会う前とかやっぱり口臭は気になっちゃいますもの。これがあるとないとで、全然違うものだから、ガムとかタブレット商品って必ずバッグの中に入っている必需品です。

さて、今日買ったガムはいろんな種類が食べられるから、本当に好きなんですよねー。

長いこともつし、今日から何を食べようかなって選べる幸せと共に仕事を頑張ろうと思います。


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000