ゴマ第一主義だった僕が脱出してどこに向かったのか!

こんにちは!僕でございます!

皆さん、サラダのドレッシングといえば何を思い浮かべますでしょうか。

もちろんシーザーとか、ゴマとか、しそとか本当に色んなサラダドレッシングが売っているじゃないですか。そんな中で自分の中のお気に入りってありませんか?

結局気がつくと、このドレッシングばかり使っているんだよなーみたいなやつです。

僕には明確に存在していて、ドレッシングといえばどんな時でも大体ゴマドレッシングを使っていたんですよ。だって、濃くて美味しいじゃないですか(笑)

ところがですね、この一辺倒の思考回路を脱出するべく、久しぶりに違うタイプのドレッシングを買ってみたんです。なんだか知らないけどここ3年くらいずーっとゴマだったんですよ(笑)

だけどね、やっぱりドレッシング変えてみて食べてみると本当に美味しいの。そうそう、サラダってお口の中をスッキリさせたい時に食べるのに最適だった!だから、こっちのドレッシングの方が本来的には良いのかも!みたいな思考も生まれましたよ(笑)

てことで、今日ドンキで買ってみた美味しいドレッシングはこちらでございます。

じゃーん!

そうです。こちら玉ねぎドレッシングなんですけど、改めて玉ねぎドレッシングとかでサラダを食べてみると本当に美味しいですね。

今まで、ゴマ一辺倒だったのでサラダ=濃い味だったんですが、今やサラダはスッキリとしているもの!に早変わりしちゃいました。

いやー、ドレッシングの種類を侮ってました。そう考えたらドンキでみるドレッシングコーナーの棚の充実ぶりに涙が出そうになった僕ですからね。

だって、これから相当な数のドレッシングを試すことができるんですから。もはや喜びとしては最高潮かもしれませんよ(笑)


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000