みなさんはどんなご飯のお供が好きですか?

どうもこんにちは!僕です!

やっぱり食べることが最高のエンターテインメントだと思っている僕なんですが、やっぱりお菓子も美味しいですけど、白いご飯を食べている時の幸福感ていったらこれ以上ないくらいに幸福ですよねー。

白いご飯を食べている時に、「あぁ日本人でよかったー」みたいなことを思ったことありませんか?

結構僕なんてそのことを思ってしまうんですけど、わかりやすいのは海外旅行に行って帰ってきた時に、こういうことを思う人って多いですよね。

僕の場合、その頻度がご飯を食べる度に思ってしまう食いしん坊ってことです(笑)

この白いご飯。銀シャリなんて言い方もありますけど、なんで銀シャリっていうんですかね?これ知らない人も多いかもしれないので、ちょっとだけ記載しますと、「銀」という名前がつくのは、ご飯を炊いた時に銀色に輝いているように見えることから銀シャリって呼ばれるようになったんですて。

でも、銀シャリっていうと酢飯のことを表現してたり、言い方は色々あるみたいですけどね。

まぁ、お米が美味しいっていうことは間違いない表現なのでよしとしますか(笑)

てことで、今日はそんなご飯のお供!これをご紹介しちゃいたいと思います。

それがこちらでございます。じゃーん!

どうですか。これさえあれば、ご飯何杯でもいけちゃうよってときありませんでした?

僕ねー、このご飯のお供シリーズ好きなんですよ。ほら、昔食べるラー油って流行ったでしょ?

売り場からほとんど見なくなってしまう現象を引き起こしたあいつですよ。

ドンキにも全然売ってなくて困った思いをしましたもん。さすがのドンキでもそもそもメーカーに在庫がないのは仕入れようがないですもんね。

さて、今日はこの美味しいご飯のお供だけでご飯を一杯は食べたいと思います!


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000