ボードゲーム専用のカフェがあるってよ!

どうもこんにちは!僕です。

最近ずーっとボードゲームについて話をしていた僕なんですが、そんなボードゲームに取り憑かれると、色んなボードゲームについて調べてしまうのも仕方ないことですよね。

今回はそのボードゲームでテレビでもよく紹介されていたり、なんならボードゲーム発信なのにそれが専用のカフェができるようになってしまったりと、大流行した商品をドンキでゲットすることができたのでご紹介しちゃいたいと思います。

ていうかテレビでそのゲームをやっている状態が放映されたり、専用のカフェができるってものすごく面白いブームだと思いませんか?今日はそんな面白いゲームがなんなのか。皆さんにぜひご紹介しちゃいたいと思います。

そうです。こちら「人狼」っていうゲームなんですけど、これがまた面白いんですよ。ちょっと小難しいんですけど、ルールについてはこんな感じです。

そもそも「汝は人狼なりや?(なんじはじんろうなりや、Are You a Werewolf?)」は、アメリカのゲームメーカーLooney Labs.より2001年に発売されたんですよ。それがどんなゲームかというと、会話と推理を中心にしたパーティーゲームです。この会話と推理がミソなんですけど、やっていてやっぱり推理をするのって面白いんですよ。富士急にも推理ゲームとかがある理由がよくわかりましたね。

プレイヤーはそれぞれが村人と村人に化けた人狼となり、自身の正体を隠し欺いたりしながら他のプレイヤーと交渉して相手の正体を探るんです。ゲームは半日単位で進行し、昼には全プレイヤーの投票により決まった人狼容疑者1名の処刑が、夜には人狼による村人の襲撃が行われる。これらによって死亡したプレイヤーは以後ゲームに参加できない。全ての人狼を処刑することができれば村人チームの勝ち、生き残った人狼と同数まで村人を減らすことができれば人狼チームの勝ちとなる。

ちょっと難しそうだけど、楽しそうじゃないですか?

このゲームドンキで間違いなく売っていると思うので、気になった人はぜひ買ってみてください!


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000