味覚が変わるって不思議ですよね

どうもこんにちは!僕です。

子どもの頃と大人になってからの味覚って違いませんか?

僕は結構あるんですけど…子どもの頃嫌いだったのに大人になってから食べると「美味しいじゃん!」って(笑)

本当、「なんで嫌いだったんだろう?」って不思議なくらい美味しいって感じる時ありますもん。

野菜で言うとピーマンとかですかね。子どもってピーマン嫌いな子多いですよね。

僕も実際嫌いでしたし、子どもも嫌っています。あの苦みがやっぱダメなんですかねー。

でも、今じゃ大好きですよ!ピーマンの肉詰めなんて最高じゃないですか?

うちは、和風な感じのピーマンの肉詰めを相方さんが作ってくれるのですが、それがまた美味しいんですよ!

青椒肉絲も美味いし、ナムルとかにしても美味しいし…最高ですよね。

明日の夕飯はピーマンの肉詰めにしてもらおうかな(笑)

嫌いなものが好きになる…実はお菓子の中でもあるんです。

あのお菓子好きの僕が!嫌いなお菓子あったの!?って驚く人もいるでしょうが、実はあったんですよ。

それが…甘納豆です。

今じゃ甘くて美味しい!と感じるのですが、子どもの頃は豆自体があまり好きではなかったので…。

例え甘くてもダイレクトに豆がくるから苦手だったんです。

でも、今じゃ大好きですよー!

緑茶と一緒に食べるとすごく落ち着けますよね。

おばあちゃん家にいるみたいな感じで。中でもうぐいす豆の甘納豆好きなんですよね。うぐいす餡のあんぱんとかも大好きなんです。

そんな甘納豆ですが、もちろんドン・キホーテにも売ってるんですよね~。

ドン・キホーテにもお馴染みの情熱価格の甘納豆です。

僕の好きなうぐいすに白花豆、金時豆、小豆の4種類の甘納豆が入っているんです。

しかも、有難いことに個包装なんです!

大袋に入ってる甘納豆って、食べられなかった分がベチャってなったり、まぶしてある砂糖が落ちてたー!ってこともあるけど、個包装ならそんな心配もない!

食べたい分だけ食べられて、あとは残しておけるのが魅力ですよね。

あと、食べられない分に関しては相方さんがお菓子作りにも使ってくれるんですよ。

「相方さんなんでもできるな!」って本当にリスペクトしてるんですが、蒸しパンとかパウンドケーキとかに入れるとアクセントになって、手作りお菓子が贅沢になるんですよねー。

蒸しパンなんかはホットケーキミックスで簡単に作れるからラクチンみたいですよ!

甘納豆がどうしても残っちゃう時には試してみてください!


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000