なんでもコミュニケーションが大切

どうもこんにちは!僕です。

ペットのしつけって難しいって、最近つくづくそう思います。うちの実家に犬がいるんですけど、とっても賢い!トイレもきちんとできるし、入っちゃダメな場所とかちゃんとわかってる。こんなに小さな体なのにスゴイな~って思います。

ただ、なんだか僕の言うことはあんまり聞かないんですよ。ちょっと素っ気ないっていうか、冷たいっていうか。相方さんに愚痴ったら、コミュニケーション不足じゃないのって言われたので、お助けグッズを買ってきました。

じゃーん!

「つなひきアニマルパペット PREMIUMドンペン君」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=2209

ドンペン君ですね。

これがあればコミュニケーションもバッチリだと思いませんか?両手のところに綱がついていて、犬と引っ張り合い遊びをしながら主従関係が構築できるっていう代物なんですけど、見ておわかりの通り、ドンキで買いました(笑)

ほかにも牛とかあったんですけど、迷わずドンペン君にしましたよ~。

さっそく遊んでみると、楽しい!

ちょっと大きいから怖がるかな~なんて思ったけど、ノリノリで遊んでくれました。夢中になって結構強い力で引っ張ってくるけど、綱の部分がしっかりしてるからびくともしない。しかもこれ、胴体や足を押すとピーピー鳴るし、犬はもう釘付け(笑)

犬用のおもちゃって色々あるけど、ツボにハマらないものの方が多かったりするんですよね。高ければ良いってわけでもないし、難しいです。ツボなおもちゃを見つけてあげられると、僕も嬉しくなっちゃいます。

つなひきアニマルパペットPREMIUMドンペン君はツボだったみたいで、僕も一安心です。

もうひとつ買ってきて両手に装着したら、もっと喜んでくれるかな?

でもそれは犬的には違うのかな?悩むな~(笑)

でもこうやって悩むのも飼い主ならではって感じですよね!

最近、ヒマを見つけてはドンペン君でコミュニケーションを取るように心がけているので、僕に対する態度もちょっと良くなってきました!このまま家族として認めてもらえるまで頑張ろうって思いました。

ちなみにドンペン君で遊ぶコツは、3回に1回くらいは犬に勝たせてあげることです。

負けてばかりだとストレス溜まっちゃうんで、たまに勝たせてあげると楽しく遊べるみたいですよ!このちょっとしたさじ加減が犬と飼い主の主従関係の構築に役立つんですね~。

ドンペン君、さすがにちょっとヘタってきたのでまたドンキに行かないと。ドンペン君が新しくなったら気付くかな?今から反応が楽しみです!


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000