これは持ち運びに便利!

どうもこんにちは!僕です。

皆さんは、仕事中や移動中に飲んでいる飲み物ってなんですか?僕は、お茶やらコーヒーやら紅茶やら気分によって変えてます。

眠い時はコーヒーが多いのかな~。ホッとしたい時にはお茶ですよね!ほうじ茶とかいいですよねー。

最近は、自分でお茶とかコーヒーを沸かして仕事場に持って行ったりもします。ペットボトルやカフェのやつは確かに美味しいけど、お金がかかるのが難点じゃないですか。それが毎日ってなると、結構出費がすごくなりますよね。

だから、自分で沸かして持ってけば節約になる!ドンキで買った紅茶やお茶、コーヒーもすごく美味しいですからね~。

で、持ち運ぶってなると使うのが水筒ですよね。僕は今までザ・水筒!って感じのものを持っていたんですけど、車のドリンクホルダーにも入らなくて地味に不便でした。車に乗る時は助手席に置いたりしてたんですよ。

だから、新しい水筒を探しにドンキまで行ってきたんです!

そこで見つけたのが、情熱価格の「カフェリンク ふた付きコーヒータンブラー 350ml」です。

水筒ではなくコーヒータンブラー。オシャレじゃないですか?

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=1554

これならドリンクホルダーにピッタリ!シルバーとブラックの2種類があって、僕はかっこいい感じのブラックにしました。

「できる男」って感じですごくかっこいいんですよね。まあ見た目だけですけど。

これの良い所は、ドリッパーを直接セットできるところですね。飲み口を外せばセットできるんで、簡単にコーヒーを作れるんです。粉のやつも、フチとかに粉を付けずにコーヒーを作れるから汚れないってのも良いですよね!あ、氷も入れやすいですしね。

あと、クリーンミラー加工ってのが施されているらしいですよ。表面の凹凸が少ないから、汚れとかニオイも付きにくいらしいです。確かに、水筒にコーヒーいれるとニオイつきますよね~!

茶渋とかも気になるし。でも、これならそれが無い。すごいですね!これから使い続けていくのが楽しみですよ。

あと、フタはパッキンが取れるんで洗うのも簡単ですよ。パッキンのあたりって汚れも溜まりやすいんで、取り外せるのは有難いですよね。それは僕にでも分かります(笑)

保温や保冷効果もあるから、温かい飲み物も冷たい飲み物も1時間程度は効果が続くそうなんで、飲み終えるまで温かい・冷たいが持続しますね。明日は何の飲み物を入れて行こうか悩んじゃいますねー!やっぱコーヒーが良いかな!


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000