どうもこんにちは!僕です。
最近夜の晩酌に加わったこの子を紹介しまーす!
じゃーん!!
「ゆったりまろやか 紀州南高梅酒1800ml」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=328
梅酒って美味しいですよね~
以前紹介した「Sinqs磨き上げタンブラー」で飲んでるんですけど、最高ですよ。
梅酒はロック派なんですが、製氷機の氷じゃなくこのタンブラーで作った丸氷で飲むと、ゆったりまろやかな梅酒がさらにまろやか美味しくなる気がします。
大きい氷だと見た目もお店の梅酒っぽくて美味しそうに見えますよね~
紀州南高梅100%、完熟梅100%で作った梅酒だけあって味がとっても濃厚なんですけど、とても飲みやすいんですよ。
しかもこの梅酒、1.8Lもあるんですよ!!1.8Lって結構な量ですよね~!!
ジュースのペットボトルとほぼ同じ量じゃないですか。2Lのペットボトルとほぼ同じ量あると思うと、なんだか感動しませんか?(笑)
毎日飲んでも結構持つので、コスパもとっても良いですよ。
あと、僕この商品の良いなと思うところがあるんですよ。
それが紙パックなところ!!紙パックって凄く良いと思いませんか?
瓶ももちろん良いと思うんですけど、買って帰る時に重いし割れるんじゃないかって、ちょっとヒヤヒヤしちゃうんですよね。
その点紙パックって軽いし割れる心配がないから、他の商品と一緒に袋詰めしても安心ですし。
そして何より冷蔵庫に入れておきやすい!!これって結構ポイントでかい!キャップがあるので横にしても零れないし転がらないですからね~!う~ん、素晴らしい!
この前は、緑茶で割ってホットで飲んだら美味しかったみたいでおかわりしちゃいました。そんな飲み方初めてしてみたんですけど、ネットで調べたらいろんな飲み方があるんですね~。
いや~、僕の世界は狭かったです(笑)ジュースは何となく知ってたけど、紅茶やお茶で割るのは初知りでした!
梅酒で作るゼリーもあるみたいですよ。梅ジュースじゃなくて梅酒!!さっぱりして美味しいんでしょうね!一度食べてみたいですね~
毎年春だか初夏になると、スーパーで大量の梅の実が売られてるじゃないですか?あれを見ると、自分でも梅酒を漬けてみたいと思うんですよ。自分で漬けた梅酒って美味しいんでしょうね~
でも僕にはできそうもないので、この紀州南高梅酒で気分だけ味わいます(笑)
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント