どうもこんにちは!僕です。
この前ドンキに行った時に見つけてしまって。
激辛好きの僕は、どうしても食べたくて買っちゃいました!
じゃーん!
「もりおか冷麺 激辛くん」
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=2567
辛いもの好きとしてはチャレンジしないわけにはいかないですよ。
早速食べたんですけどね、もうね~辛い!!そしてうまい!!
ただ辛いだけじゃなく旨味のある辛さでした。
たまにあるじゃないですか?ただ辛いというか痛いだけのやつ。
あんなのとは違ってしっかり旨辛でしたよ~。
二人前だったので、相方さんと食べたんですけど、相方さんもヒーヒー言いながら食べていました(笑)
付属の激辛タレはお好みで調節してくださいってあったんですけど、このくらい余裕でしょって最初っから全部入れちゃったんですよ。
しかも更に袋に書いてある通りにキムチのトッピングも追加して。
激辛は最初に様子見しないとダメですよね~
でも激辛好きさんはわかってくれると思うんですけど、自分はこのくらい大丈夫っていう謎の自信がどこからともなく湧いてくるんですよ(笑)
これってなんでなんでしょうね?(笑)
謎の万能感!
子供にありがちなやつを大人なのに発揮しちゃいましたよ…
でもヒーヒー言いながらもちゃんと美味しくいただきましたよ~!
次挑戦するときは、ちゃんと辛さを調節してみようと思います。
僕、もりおか冷麺って焼肉屋さんとかでしか食べたことなかったんですよ。
今回初めて家で食べたんですけど、家でもりおか冷麺っていうのも良いですね~。
もりおか冷麺っていうだけでおしゃれな気がしません?
こうカフェランチ的なおしゃれな雰囲気がありますよね。
冷やし中華とか冷やしラーメンとは全く違うおしゃれさが。
せっかくなので次食べる時はもっとトッピングを準備しても良いですね。
家で食べるラーメンとかって味気なくなりがちじゃないですか。
その原因ってトッピングだと思うんですよね~
トッピングが何種類かあるだけで一気に本格的になるというか、お店のような見た目になりますもん。
だから僕が作ると無駄にトッピングとかにお金掛けちゃって高くなるんですよね~
こんなにお金かかるなら、お店で食べても良かったんじゃってことが今までにも何回かあったんですよ…。
変なところで凝り性なんでしょうね~。
そんな僕に飽きれながらも文句も言わず、笑ってくれる相方さんの器のでかさを感じますよね。
まさかもりおか冷麺からこんな話になるとは思いませんでしたが(笑)
いつか本場のもりおか冷麺を食べてみたいものです。
その時にはぜひおすすめのお店を教えてください。
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント