季節の変わり目にやられてしまいました

季節の変わり目、やっぱりやってしまうんですよね。そうです、風邪をひいてしまいました。

それにしても、風邪はなかなかどうして辛いですね。

今回の風邪は鼻水がめちゃくちゃ出るやつなんですけど、一日中ティッシュ片手に鼻をかんでますよ。

ティッシュが手放せなくなる中年男性ですけどね、職場の皆さんに迷惑かからなければいいのですが・・・

ってことで、会社は早退させて頂きました。本当にすいません職場の皆様。

このブログの存在を教えてませんが、こちらで謝罪しておきます。

でも、鼻からくる風邪ってやっぱり大変!

でも、何で鼻風邪になるかみなさん知ってますか?

こういう時じゃないと紹介できないので、今回は鼻風邪になる理由についてご紹介をしたいと思います。

<鼻風邪になってしまう原因について>

人は呼吸をする時に口や鼻といった呼吸器を使って生きているじゃないですか。むしろ呼吸をしていない人なんていないと思うんです。そして、基本的に人は口を閉じた状態でいるので鼻が主に呼吸を担っています。常日頃から口を開けっ放しの人はいないですよね?(笑)

そのため、鼻は外からの菌や異物の侵入を防ぐ働きをしなければいけません。その役目を果たしているのが、鼻の粘膜です。これがあるからこそ、菌や異物を体内に取り入れないようになっているんです。

鼻水は外から入ってきた菌を洗い流すために出てきたり、くしゃみも同じで鼻に入った菌を外に排出するために出ます。鼻風邪は菌の侵入を防いでいる状態ということです。だから、もしかしたら今は戦っている最中なのかもしれませんね。

それにしても、ちょっと戦いすぎですね。

ちょっと今日は辛いのでこの辺で失礼します!

↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/


【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000