ポテトチップスが食べたいとすぐドンキに買いに行ってしまう僕

タイトルで全てを表現しちゃっているんですけど、ポテトチップスって無性に食べたくなりません?

なんて言うんですがね、甘いものってどこかにご飯に行った時にデザートとかでも結構食べれると思うんですけど、ポテトチップスってやっぱりちゃんと買いに行かないと食べれないじゃないですか。

でも、食いしん坊な僕は甘いものを食べると今度はしょっぱいものを食べたくなる習性があるので、ちょっとだけ困っているんです(笑)

結果どうなったかと言うと、ドンキでたくさんポテトチップス自体を買っておくという行動に出るわけですよ。だって、定番の商品から新商品まで、かなり幅広く商品として構成してくれているから、お菓子コーナーを見るのがまず楽しいわけですからね。その辺のコンビニとは全く違うんですよねこれが。

でね、今日はそんなポテトチップスの中でもやっぱり王道の「チップスター」を食べたいって気分になったんですよ。いやー、チップスターってなんて言っても王道中の王道ですからね。ちなみにチップスターに使っているポテトはアメリカのアイダホから来ているって知ってました?しかも昔からずっと変わらずアイダホから輸入して作っているみたいですよ。それが僕たちからすれば変わらぬ味になってくれるわけですからね。最高な商品ですよ。

ほい!

あと、僕がチップスターをめちゃくちゃ食べたくなる理由としてもうひとつあるんですよ。チップスター食べた時にわかると思うんですが、チップスターってちょっとさっぱりしているなーって思ったりしませんか?実はチップスターの魅力としては、油脂分が少なくてさっぱりしていることが挙げられるんですよ。このチップスターは実は、風味がよく、食品の味を変えないという特長を持った植物油脂を使っています。どんどん食べたくなる軽やかな味わいの秘密は、こんなところにもあったんだなーって思いますよ。

さ、今日はそんなチップスターをがしがし食べちゃいたいと思います。


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/


【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000