子供の頃に使っていたモノをドンキで購入

さて、今日もいつものようにドン・キホーテさんに入ってみたんですけど、やっぱり色んな商品が置いてあると見るのって楽しくなっちゃいますよね。

今日購入してきたのは、子供の頃に使っていて懐かしいなーって思った商品なんですけど、意外にそういう商品って多いかもしれないですよね。

だって、子供の頃に必要とする商品と大人になってから必要とする商品は全く違うことがよくあるじゃないですか。だから、今日はちょっと懐かしい商品を買ってきて見ました。

その商品がこちらでございます。

じゃーん!

どうですか?ちょっと大人になって使わなくなった人も多いんじゃないでしょうか。

この学習ノートというのか大学ノートというのか、最近では字を書くこともめっきり減ってきたなーって感じてます。

そもそも僕の仕事が字を書かずに、パソコンと向き合う仕事をしているので余計にそう感じるのかもしれませんけどね。だからといってなんのためにノートを買ってきたんだって思うでしょうけどね(笑)

いや、ノートって本当に色んな使い道あるし、どのみち会社でもメモ帳かわりに使えるので、これはこれで良い買い物になりましたよ。

でも、子供の頃って毎日のように学校があって、学校に行けば友達がいてなので、本当に素敵な環境だったなーって大人になってから思いますよね。あの頃に色んな体験をしてきたことが大人になってからジワジワと効いているんですけどね、やっぱり子供の頃に経験したことはその時に感謝するのなんて難しいですね(笑)


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/


【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000