元祖という言葉の重み!

どうもこんばんは!僕です。

いきなりなんですが、「元祖」って言葉って結構カッコよくないですか?

やっぱり、最初に何かを成し遂げたって感じがして、その文字からポリシーというか、コンセプトが伝わってくるし、結構何かを買うときとかに参考にできる文字ですよね。

だって、2代目とかは商品を進化させることはできても、その商品を発明することはできなかったんですから、やっぱり初代とか元祖ってのは凄いですよね。

で、今日はドン・キホーテに行って「元祖」がつく商品を買って来ました!

その商品がこちらでございます!

じゃーん!

いやー、やっぱりこの商品見ると「元祖」って感じがしまくりますよねー。

だって、即席麺でいうとダントツってくらい知名度もありますし、食べたことがある回数で言っても多いような気がしますけどね。

それにしてもこのチキンラーメンってあえてなんでしょうけど、いつまでも変わらない昔のスタイル。ラーメンにしては味気ないね!みたいなスタイルを貫いていると思うんですよね。そこがまた素敵!昔からの伝統を守り、この元祖という強さを秘め、商品をリリースし続けているんだなーって思うと、ちょっと胸が熱くなる感じがしますよねー。

あと、いつも行っているドン・キホーテもそうなんですが、流通小売業においては本当に革新的な店舗を作った企業だと思いますよ本当に。だって、ドン・キホーテができる前にはこんな面白いお店なかったですし、ドン・キホーテができてからも、その真似をする難易度が高いからか、似たようなお店は全然出てこないですもんね。

でも、やっぱり今の時代はこういうオリジナリティというか、たった一つのものになることが求められるんだろうなーって思いますよ。僕も企業からたった一つの人材になるように仕事を頑張ろうと思います(笑)


↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000