足袋ソックスの魅力!

どうもこんにちは!僕です。


最近ちょこちょこと冬物をクローゼットの奥に仕舞いつつ、春夏ものを出してる日々が続いています。

もうそろそろ冬着てたものもないかな~なんて思ったら、衣替えし忘れていたものを発見!

それは…靴下!

意外と春でも厚手の靴下って履いちゃっても問題ないんだよね。

でもこれからの時期は暑くなってくるから、そろそろ春夏ものに変えていかないと…。

ってことで、先日靴下を完全に春夏へシフトチェンジしておきました!


そういえば、皆さんは靴下ってどういう形のものを履いていますか??

丈も色々ありますけど、足先の形も気になりますよね。

まぁ一般的なのは足指が分かれていないラウンド型。

するりと履けて、なおかつ冷え予防にもいいらしいですよ。

その分蒸れやすいそうなので、これからの時期には向かなそう。


一昔前から登場した五本指ソックスは履きにくいけど、指同士が触れないから足先のトラブルが軽減されるそうです!

僕も昔はよく履いてたな~。

意外と気持ちいいんですよね、五本指ソックスって。

ただ、やっぱり履きにくい……!


実は僕、ちょっと前から注目してる靴下があるんです。

それが、足袋ソックス。

足袋ソックスは親指と他の4本指が別になっている靴下なんですけど。

ラウンド型と五本指ソックスのいいとこ取りをしてるから、履きやすいし冷え予防にも蒸れにも比較的強い!

あとはつま先が2つに分かれることで、体がしっかりと支えられて正しい姿勢と歩き方を維持できるんだとか。

正しい姿勢だと疲れにくいし、体幹にも良さそう~。


そんな足袋ソックスなんですが、ドン・キホーテに行った時にちょうど目に入りまして。

せっかくなので購入しちゃいました(笑)

それがこちら、じゃ~ん!


「親指ひらくソックス」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4406


この親指ひらくソックス、なんと足袋メーカーの福助と共同企画で誕生した商品らしい。

福助って知らなかったんですが、創業140年以上の老舗なんだとか…。

そんな老舗がドンキと一緒に作った商品ってことで、これは注目度が高そう!!

サイズは25~27cmと27~29cmで、スニーカーインとクォーター丈の2種類。

色はブラック、チャコール、レッド、ブルー、ホワイトなどなど…色んなカラバリが揃っていました!


足袋ソックスは前から注目してたんだけど、あんまり履いたことがなくて…(笑)

でも、この親指ひらくソックスを履いたら、履き心地も良かったし、丈部分とかは普通の靴下とほぼ変わらないから普段使いもしやすい!

足袋ソックス好きでも満足できる商品だと思います!!



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000