こんばんは!僕でございます。
今度自分の家でホームパーティー的なことをやることになったんですけど、それで事前に買っておくものはないかとドンキに行って色々見てきたんですけど、やっぱりパーティーといえばこれって必要じゃないですか?
そうそうあれですよ。あれ。
え?あれが何かわからないから早く紹介しろですって?
そりゃそうですよね。ということで、今日はパーティーに必要なあいつを買ってきました。
その商品がこちらでございます。
じゃーん!
そうです!リッツ改ルヴァンとなった商品でございます。
でも何ですかね、やっぱり僕の記憶の中では「リッツ」なんですよね。
随分とリッツの時代が長かったからですかね。しっかりとリッツとしてブランディングされちゃっているんですよね。
え?もしかしてリッツからルヴァンになった経緯知らないですか?
ちょっと面白い理由があるんでご紹介しますね。
そんな理由がこちらでございます。
ヤマザキナビスコはかつてモンデリーズ社(旧:ナビスコ)とのライセンス契約を結び、「リッツ」「プレミアム」などを中心としたナビスコブランドの日本国内向け商品の製造・販売を手がけていたんですよ。ところが、2016年8月31日付けで契約が完了すると、モンデリーズは同年9月1日以降に自社工場での生産と自社での販売を行うことを発表しちゃったんですね。
これはヤマザキナビスコからすればあり得ない話ですよね。だからヤマザキナビスコは契約更新を行わず、商号を「ヤマザキビスケット」と変更したうえでルヴァンを発売したんですよ。いやー、まさかの展開でしたねーこれは。僕も驚いたものですよ。
ルヴァンはヤマザキナビスコ時代にリッツを製造していた茨城県古河市の工場で製造しているから実は安心してこの商品食べられるんですよ。変わらない味ってやっぱりいいものですからね。
ちなみに、モンデリーズ版リッツはインドネシアでの製造に移行したらしいですよ。さらにちなみに何ですが、CMには、ヤマザキナビスコ版リッツを担当した女優の沢口靖子が起用されていましたね。まぁ僕の子供の頃の記憶は曖昧でそうでしたっけ?って感じでしたけど。
↓よろしければクリックお願いします↓
https://blog.with2.net/in.php?1629496
https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/
0コメント