電気代が半分のヒーター?!

どうもこんにちは!僕です。


寒いのでヒーターをもう1台置きたい我が家。

リビングに部屋中暖められるヒーター、寝室にグラファイトヒーターを置いてる現状。

ちょっと寒いって時にリビングで足元だけ暖まったり脱衣所や玄関でちょっとだけ暖まりたい時とかに置けるやつ!

家中暖めたいならエアコン付ければいいから、エアコン付いてない場所で気軽に使えるといいな~って。


この前ドンキでヒーター買った時に気になったけど悩んで買わなかったヒーターがやっぱり気になってしまった僕…。

案の定、ドンキまで足を運びました(笑)


買ってきたのはこちら!

じゃ~ん!


「省エネハチノスヒーター」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4703


これ、ヒーターの前にいる人をムダなく暖めてくれる系のヒーターなんです。

どこにでもあるヒーターじゃん!って思ったそこのあなた!!

ノンノンノン。違います。

このヒーター、他のヒーターとは違うんですよ。


なんと、600Wなのに1200Wの威力がある!!!

え、どういうこと????

僕も理解はできるけど、原理は理解できなくて、え?って戸惑い。

いや、600Wで1200Wの威力なら電気代も抑えられるってこと???

安く暖まれて電気代半分で済むのはめちゃくちゃお得じゃない?

600Wなら600Wの威力しかでないでしょ?って普通思っちゃうけど…。

凄くないですか??

ドンキさんって本当面白い商品や良い商品出すな~。


このハチノスヒーター、200Wの省エネ、400Wの弱、600Wの強で切り替えられます!

600Wで1200Wの威力なわけだけど、400Wと200Wの威力はどんな感じなんだろうか…。

また、オフタイマーもしっかり付いてます。

1・2・4時間でタイマーを設定できるから、短時間だけ暖まりたい時に便利!

タイマーを設定しない場合でも、8時間経つと自動でオフタイマーが…。

これなら消し忘れた!ってこともないから安心だね。

首振り機能もあって、左右60°、上下15°に首振り可能。

ヒーターに欠かせない、温度ヒューズ、サーモスタット、転倒時自動オフスイッチの安全装置も搭載されています。

文句なしじゃん!


電気代は、600W連続運転時で1時間18.6円ほど。

省エネ運転や弱運転ならもう少し安くなるはず。

いや、600Wで1200Wの威力があるなら、むしろ安いのか…。

普通のヒーター感覚で計算してはいけない(笑)

1200W1時間18.6円と思えば、むしろ安すぎるくらい!

1年間保証も付いてるし、欠点なし(笑)


ちょっと暖まりたい時や廊下や玄関で寒い中何かする時なんかに重宝しようと思います!

脱衣所は洗濯物から離してヒーター置けば、使えそう。

ヒートショック予防にもなるね!



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000