オシッコ踏みがちなワンちゃんにおすすめのシート

どうもこんにちは!僕です。


我が家にはワンちゃん・ネコちゃんがいますが、それぞれトイレの仕方ってちょっと違うんですよね。

犬はペットシーツにおしっこするけど、猫はトイレ用の砂を用意してあげなくちゃいけません。

ペット飼ってる人には常識かもしれないけど、そういえばなんでだろ…?


犬にトイレ砂、猫にペットシーツ用意したらどうなるんだろ…?

調べてみると、犬はなんでも食べちゃう=砂もバクバク食べる!

しかも散らかして遊んじゃう!

猫は排泄物を隠したい本能があるからなんだそう。

犬は穴を掘る本能もあるので、猫砂だろうがなんだろうがホリホリしてしまうみたいですね。

そして砂を食べれば、具合が悪くなるのも当然で…。

確かに、うちのワンちゃんは時々ネコちゃんのトイレ砂をふっ散らかして相方さんに怒られているし、ネコちゃんはトイレ砂用意するの忘れるとウンチもオシッコもしない。

彼らの本能に合わせて、お世話しないといけないってことですね。


うちの子たちの場合、ネコちゃんの方は割といい子におトイレしてくれるんだけど、ワンちゃんの方はオシッコしたところを自分で踏んでしまう癖があって。

自分の体で足元が見えないのかな?

それもちょっとマヌケで可愛いんだけどさ…。

トイレ直後に濡れた足跡が点々としていることも多いので、なんとかならないかな~と思っていました。


そこで見つけたのがコレ。じゃ~ん!


「ワンちゃんの足も汚れにくい ペットシーツ レギュラー/ワイド」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=1769


薄型シートなのにたっぷり吸収するのは高分子ポリマーのおかげ。

オシッコしたそばからグングン吸い取ってくれます。

ワンちゃんがオシッコした後すぐに踏んじゃっても、足に染み込みにくいみたいです。

これを使ってから床に足音が残っていることも少なくなり、トイレ自体も臭いが減りました!


このシートはオシッコ1回分の吸水力となっているので、こまめに換える必要があります。

でも、ワンちゃんは汚れているところにまたオシッコするのが嫌いなようなので、やってるな、と思ったらすぐ換えてあげるのが基本です。

レギュラーサイズで102枚という大容量パックなので、ちょこちょこ換えてもしばらく持ちますよ♪

大型ワンちゃんはワイドサイズがおすすめ!

オシッコも臭いもすぐに吸収してくれるので、お出掛けの際も安心。


うちのワンちゃんがトイレシートを入れているケースを噛んでしまうことについてはまた別の対策が必要ですが…。

今までに一体何枚買ったんだろ?(泣)

鋼鉄製のトイレケースとかあるのかな?



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000