ずっと欲しかった種抜き梅干し大容量パック

どうもこんにちは!僕です。


子どもが小さい時、親はありとあらゆる危険を事前に察知する能力が求められます。

転んで頭をぶつけないように常に見張り、口に入る大きさのモノを手の届くところに置かないようにし、道路に飛び出したり車の窓から顔や手を出したりしないように気を付けて。

そして危ないことをしたらどうなるか、口酸っぱく教えなければなりません。

それでも育児はトラブルだらけ。

思わぬところに危険が潜んでいるのです。


僕の娘は、梅干しの種を飲み込んでしまいそうになったことがありました。

それまでは種を取ってから食べさせていたのですが、家族3人分のお弁当を作っている時、娘用に種を取るのを忘れてしまったんです。


みんなでおにぎりを食べていたら、娘が突然目を白黒させ…。

僕があっけにとられていると、相方さんが娘の口をこじ開けて指を突っ込み、喉の入り口でギリギリ止まっていた梅干しの種を引っ張り出しました。

母親の勘というか。

彼女がいて本当に良かったと思いましたね。


僕だけだったら、何が起こったかさえ分からなかったかもしれません。

まだ小さい娘が梅干しの果肉と種を口の中で分別することは難しく、普段から種抜きの梅干しを食べていたので、そのまま気にせずパクついているうちに飲み込んでしまいそうになったようです。

もう少し大きくなって、種を上手に出すことができるようになるまでは、僕たち親があらかじめ種を抜いてあげないといけないなって思っています。


我が家はみんな梅干しが好きなので、おにぎりの具には梅干しが必須。

一度にたくさん作る時、いつも娘の分だけ種を抜いていたけど、こっちは大人用、こっちは娘用と分けるのもちょっと危険かなと思って。

間違えて娘に種入りの梅干しおにぎりを渡すかもしれないし、かといってすべての梅干しから種を取り除くのも面倒…。


そんなことを思っていた時、ドンキでいいやつ見つけました♪

じゃ~ん!


「特盛種抜き梅干しそ」

https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=4911


実はうちの近くのスーパーにも種抜き梅干しが売ってるんだけど、小さめの梅干しがせいぜい20個しか入っていないミニパックしかなくて…。

ドンキのコレは種を抜いた梅干しがぎっしり並べられてる。

しかもおいしい!


塩分は10%、昔ながらのやつよりも若干減塩タイプです。

そのまま食べたり、おにぎりの具として使ったりするのはもちろん、刻んだり叩いたりして料理の調味料として使ってもおいしいですよね。

種を抜いて調理する場合、種の周りの果肉がもったいないよな~っていつも思っていました。

1、2個だったら調理しながら種に残った果肉をしゃぶってもいいんだけど、あんまり多いと面倒だし、お行儀も良くないですよね(笑)


あらかじめ種が抜いてある梅干しなら、手も汚れないから便利です。

梅干しの種が邪魔だな~と思っていた人は、ぜひドンキの大容量種抜き梅干しを買ってみて!



↓よろしければクリックお願いします↓

https://blog.with2.net/in.php?1629496

https://lifestyle.blogmura.com/goodlife/

【ドン・キホーテ】商品から安田隆夫の経営を知る

29期連続で増収増益を続けているドン・キホーテ、好調の要因は様々あると思いますが、大きな要因の一つに商品の充実さがあると思います。安田隆夫氏のモットーである安くて便利なものを手に入れられるだけではなく、魅力的な商品が揃っているのもポイントだと思います。 そこで実際に商品を買ってレビューをブログ形式でまとめてみました。

0コメント

  • 1000 / 1000